iPhone

「ご使用のiPhoneがハッキングされました。デバイスでのすべての操作がハッカーにより追跡されています」詐欺の詳細や対処法を解説!

iPhoneでサイトを閲覧していると「ご使用のiPhoneがハッキングされました」とポップアップ画面が突然表示される現象が増えています。

「ハッキング」という物々しい単語からヒヤリとする方も多く、さも「重大な不具合」が起こっているかのような画面が表示されることから、使用者を混乱させています。

実はこの表示画面、Apple社と全く関係ない悪質な詐欺ページなのだと判明しています。

この「ご使用のiPhoneがハッキングされました」の詳細や対処法を詳しく解説していきます。

「ご使用のiPhoneがハッキングされました」の詳細

ご使用のiPhoneがハッキングされました

デバイスでのすべての操作がハッカーによる追跡されています。

すぐに対処が必要です!

サイトを閲覧していると、「ハッキングされた」と非常事態を訴える文章が前触れもなく表示されるケースが相次いでいます。

このような画面が突然表示されると、誰もが驚いてしまうでしょう。

ここでブラウザのページタブを閉じず、ページを進めてしまうと、下記の様な文章が表示されます。

(17)件のシステム通知

ご使用のiOSデバイスに関する重要な通知をお読みください。

ここでドキッとするのが、前のページで「閉じる」を選んでいるにも関わらず、勝手にページが進んでしまうということ。

「ハッキング」という犯罪に巻き込まれそうで緊張しているところに、畳みかけるように非常事態を知らされると混乱してしまうのも無理はありません。

ハッカーに追跡されています!

ご使用のiPhoneの接続がハッキングされ、誰かに追跡されています。このページを閉じないでいてください。

この問題が2分以内に解決されない場合、ハッカーに身元が明かされ、閲覧履歴やフロントカメラの写真がすべての連絡先に送信されます。

修理方法:

ステップ1:下の「接続の保護」ボタンをクリックします。

ステップ2:App Storeにリダイレクトさえます。

ステップ3:推奨される保護アプリをインストールして開き、iPhoneを修理します。

この画面ではカウントダウンをされ、より一層心理的に追い詰めるような表示がされます。

ここで修理方法に沿うように「接続の保護」をタップすると、アプリのインストールページにジャンプしてしまいます。

思わず取り乱してしまうような単語やカウントダウンによって、冷静な判断をできなくなってしまう方も多いでしょう。

しかしこれこそが、相手の思惑通りの心理状態ということです。

「ご使用のiPhoneがハッキングされました」のポップアップが表示される原因

このポップアップは一種のフィッシング詐欺であり、焦って冷静さを失った利用者から「アプリをダウンロードさせること」を目的としたアフィリエイト広告であることが予想されます。

そのため表示されているようなハッキングの事実はないので、安心してください。

この表示は、閲覧者を騙すための非常に悪質な広告の一種であると考えるとわかりやすいでしょう。

iPhoneユーザーに無差別に表示されている恐れ

画面内容からもわかる通り、今回の「ハッキング警告」はiPhoneユーザーにターゲットを絞った無差別なアフィリエイト広告です。

もちろんこのような利用者に誤解を招く広告内容はApple社も禁止していますが、残念ながら監視の目をすり抜けて表示され続けているのが現状です。

ちなみにApple社やGoogle社を装って表示されるポップアップ広告には下記の様な種類があります。

  • ウイルス感染警告
  • 懸賞の当選
  • アンケートへの回答 など

こういったポップアップは、高確率でフィッシング詐欺広告に当てはまります。

不用意にタップせずに、タブごと閉じるという習慣をつけましょう。

相手に応じた広告を表示させている

たとえば、「Androidユーザー」に「iPhone」に関する警告を表示させてもすぐに偽物だと気づくことができます。

しかし今回のように、対象者に応じた内容を表示させることによって、広告内容が「信ぴょう性に足るもの」だと感じてしまいやすくなります。

さらに表示される広告デザインも本物により近いものとなると、「怪しい」と思う反面「本当だったらどうしよう」と不安を掻き立てるようになってしまうのです。

しかしよく計算された広告は、カウントダウンなどを設置して、この「迷う猶予」すら奪ってしまうようにできているのです。

タップしたらどうなるの?

この広告をタップしてしまったからといって、直ちに情報を抜かれたり本当にハッキングをされてしまうわけではありません。

「ご使用のiPhoneがハッキングされました」のポップアップ広告の目的は、特定のアプリをダウンロードさせ、サブスクリプション(月額料金)を契約させることが目的です。

広告を見た利用者を焦らせることで冷静さを奪い、アプリケーションのダウンロード成功率を上げる狙いが隠されているのです。

つまり、この広告をタップしていくと最終的にはApp Storeにジャンプし、アプリのダウンロード画面に行きついてしまいます。

ページの途中、カウントダウンも表示されていますが、カウントゼロになっても任意で次のページに飛ぼうと結果は変わりません。

「ご使用のiPhoneがハッキングされました」のポップアップが表示される場合の対処法

繰り返し「ご使用のiPhoneがハッキングされました」が表示される場合、設定を変更することで表示を抑えることができます。

ポップアップを停止する対処法

  • iOSのバージョンを最新にする
  • 設定画面から、ポップアップ広告を表示しない設定に切り替える

これらを行う理由と手順をご紹介していきます。

iOSを確認し、最新バージョンへアップデートする

iOSが頻繁にアップデートされる理由の一つに「セキュリティ対策」を最新にするという理由があり、余計なポップアップの制御にも一役買っています。

マルウエアを始めとする、iPhoneの動作を阻害するような悪質なプログラムは日々進化しています。

それらに対応するために、OSも頻繁にアップデートを繰り返すことで対策を講じ、悪質なアクセスから守ってくれているのです。

設定からsafariの設定を変更する

iPhoneの場合、設定を一部変更することでポップアップ広告の表示に制限をつけることが可能です。

設定画面からSafariをタップし、ポップアップブロック詐欺Webサイトの警告のボタンを緑へ移動してONにします。

悪質な詐欺ページなのでとにかく信じない!

ここまで解説してきた通り、「ご使用のiPhoneがハッキングされました」が表示されても焦る必要は全くありません。

冷静にページを閉じて無視をすれば問題ないのです。

ではこのような疑わしいページに遭遇したとき、どのように対応すればよいのかを詳しく解説していきます。

ページを進めていくとどんな表示画面になるの?

「ご使用のiPhoneがハッキングされました」のページを閉じずに進めていくとどんな画面に変化していくのでしょうか。

「ご使用のiPhoneが~」の画面で閉じるをタップします。

しかし、本来なら閉じるはずのポップアップは閉じられることなく、画面が移り変わります。

次は「(17)件のシステム通知」と表示されてしまい、選択肢がOKのみとなってしまうのです。

次は「ハッカーに追跡されています!」という警告画面が表示されるでしょう。

しかもカウントダウンまで始まってしまい、非常に焦ってしまうでしょう。

ここでカウントダウンがゼロになろうと、接続を保護をタップしようと最終的にはアプリダウンロードページに到達してしまいます。

アプリのインストールを勧められても無視することが大切!

App Storeで配信されているアプリは、Apple社の厳格な審査を通過したものしか紹介されない仕組みとなっています。

そのため、ユーザーがアプリの開発元や提供者の心配をする必要なく、安心してインストールできる環境が整っています。

ただし、今回のような広告やリンクを通じてインストールを推奨させる手法はApple社もはっきりと禁止事項として掲げていることを忘れてはいけません。

いくら広告リンクの先がApple社のApp Storeであろうと、禁止事項を守らずに配信するアプリに信頼性はありません。

正規の提供方法以外で勧められるアプリを不用意にインストールすることは絶対に止めましょう。

個人情報を求められても絶対に入力しない!

現状、今回解説している「ハッキング警告」では個人情報の入力を求められることは確認されていません。

しかしいつどのような表示変更が入るかはわかりません。

どんなときでも、突発的なサイトでカード番号や住所・電話番号などの個人情報を気軽に入力することはやめましょう。

悪質なサイトはあなたの弱点をついてくる

「ハッキング警告」からもわかるように、あなたの金融情報や個人情報を狙うものたちは、あの手この手であなたに揺さぶりをかけてきます。

焦る気持ちもわかりますが、アプリの正当性が確かではない場合や乗っ取りを印象付けるポップアップ・サイトには対応せず、無視してしまうことが正しい対処法なのです。

ポップアップ内容を信じず、ページタブごと削除しよう!

このように必要以上に不安を煽るようなポップアップは、どこもタップせずにタブごと消してしまいましょう。

なぜタブを閉じるの?

ポップアップ上に「閉じる」と記載されていてもタップしてはいけません。

ページが閉じるどころか、「偽のボタン」であることも少なくなく、次の新しいページに飛んでしまうケースがあります。

そうなると「閉じたはずなのに!」と驚いてしまい、さらに不安を募らせてしまう結果を招いてしまいます。

よくわからない場合は「ブラウザのタブごと消す」ことを心がけましょう。

アプリをインストールしてしまったらすぐ削除しよう!

広告リンクから開発元が定かではないアプリをインストールしてしまった場合は、焦らずすぐにアンインストールしてしまいましょう。

アンインストールは通常のアプリと同様の手順でOKです。

+ 一般的なアプリのアンインストール方法(詳しくはタップ)

  1. ホーム画面で削除したいアプリのアイコンを長押し
  2. 「Appを削除」をタップ
  3. 削除完了

ただし、サブスクリプション(月額料金)に契約してしまった場合アプリをアンインストールしただけでは解約できません。

決済方法などを入力してしまった場合や削除だけでは不安が残る場合は、下記の「サブスクリプションの解約手順」をご確認ください。

サブスクリプションが発生しても解除は簡単!

このような広告を媒介としたアプリインストールの目的は、「サブスクリプション( 月額課金)を契約させること」であるケースが大半です。

万が一、アプリをダウンロードしてしまった場合は、面倒でも「契約中のサブスクリプション一覧」を確認した方が無難です。

決済方法を入力してしまった場合は直ちにサブスクリプションを停止しましょう。

サブスクリプションの解除手順

設定画面からページ上部のメディアと購入をタップ。

次にサブスクリプションをタップします。

現在契約中のサブスクリプションが一覧で表示されます。

不要なアプリのアイコンをタップし、解約手続きを行ってください。

iPhoneが本当にハッキングされているときのサインは?

iPhoneが本当にハッキングされると、どのような症状が出るのでしょうか。

そもそもハッキングとは

「ハッキング」とは、他者の端末に入り込み個人情報やIDを不正に取得し、流出させたり改ざんさせることを指します。

特にiPhoneで多いハッキングは、「Apple ID」を不正に取得する乗っ取り行為です。

悪意ある者からのアクセスで、遠隔でiPhoneを自由に操られることもできてしまうのです。

ハッキングされてしまうとなかなか自分で気づくことは難しく、また対処することも出来ません。

下記のチェック項目に当てはまる様であれば一刻も早くIDやパスワードを変更し、侵入者を締め出すしか方法はありません。

ハッキングされるとみられる現象

  • 自分が知らないアドレスからのログイン通知が届く
  • 従来のパスワードが使えなくなる
  • 身に覚えのない請求が届く …など

このように、パスワードすら改ざんされてしまう恐れもあります。

こうなってしまっては「全ての個人情報」も「動画・写真などのファイル」も「金融情報」も、全てが相手に筒抜けになってしまいます。

それらを防ぐためには

  • 難解なパスワードを設定する
  • 2段階認証にする
  • パスワードの使いまわしをしない …など

普段からの厳重な管理が大切になってきます。

本当にハッキングされている恐れがある場合は、すぐにAppleサポートに相談しましょう。

不自然な誘導で勧められるアプリはインストールしない

Appleのアプリは審査を通過したものなので安心とされているものの、正規の方法で勧められるアプリはインストールしないことに越したことはありません。

無料だと思ったら…

善意のアプリに見せかけながらも、実は悪意に満ちたアプリである可能性は拭いきれません。

さらに、ダウンロード・ソフトウエアアップデート・プラグインを無料で提供すると広告内で謳いながら、実際は必要のないアプリケーションのインストールを勧めてくる可能性もあります。

出元が明らかではないアプリのインストールは、冷静に検討する必要があります。

本当に個人情報を抜き取られる可能性も

アプリを利用する際、よく「アクセス許可」を求められます。

例えば…

「画像加工アプリ」の場合、関連性が想像できる「カメラ」と「アルバム」へのアクセス許可を求められるケース。

このように、アプリを使う上でどうしても必要な機能へ「アプリ側がデバイスにアクセスしていか」と問いかけてきます。

この問いかけ内容に注意が必要です。

例えば…

「画像加工アプリ」にも関わらず、関連性が想像しずらい「連絡帳」へのアクセス許可を求められる。

これには違和感を感じる方も多いかと思います。

このように、勝手に収集した情報をバックグランドで悪意ある相手へ送信してしまうような、「情報収集アプリ」が少なからず世に存在することを忘れないようにしましょう。

思いがけず個人情報の漏洩に繋がる可能性が身近に潜んでいるのです。

iOS14.2にアップデートできない原因と対処法をご紹介!

iOS14.2にアップデートできないという問題が発生しています。 今回はiOS14.2にアップデートできない原因と対処法をご紹介していきます。 Contents1 iOS14.2にアップデート出来ない ...

続きを見る

\\follow//

-iPhone
-, , , ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.