
自分が歌唱したり演奏した音楽を、スマホで簡単に配信できる音楽コラボアプリ「nana」が新しいライブ配信の形として注目を浴びています。
最近では「ギフト機能」と銘打ったいわゆる「投げ銭」が実装され収益化できるようになりました。
この記事では「nana」のギフト機能の詳細を徹底解説しながら、本当に稼げるのかを分析していきます。
Contents
音楽コラボアプリ「nana」とは
音楽コラボアプリ「nana」は、その名の通り「音楽」に特化した配信アプリです。
最新曲・懐メロ・ボカロなど、幅広いジャンルの曲が歌え、他の配信者とデュエットコラボしたり編集も行えてしまう万能機能を搭載しています。
アプリ名 | 音楽コラボアプリ「nana」 |
月額料金 | 580円 |
広告収入 | なし |
投げ銭機能 | あり |
配信方法 | ライブ配信・音声投稿 |
楽曲の著作権 | JASRAC契約済み |
登録者数(2021.1月末現在) | 約900万人 |
録音・編集・投稿がスマホ1つで完結する手軽さも人気の理由で、主に10~20代の若い層に支持されながら着実に利用者を伸ばしています。
「nana」でできること
- 自分の歌った曲や演奏した音楽を編集して投稿
- 他の配信者とコラボレーション
- 配信者・視聴者の垣根を越えて歌唱や演奏を楽しめる
- コミュニティで友達さがし
- SNSと連結して投稿
nanaの最大の特徴は「ただ配信する」という枠には収まらない楽しみ方にあり、音楽好きには見逃せない機能が盛りだくさんとなっています。
「nana」で配信したいなら有料会員がオススメ
nanaは無料で利用することもできますが、投稿をするなら有料会員となる方が格段に便利になるためオススメです。
有料会員の主な特典
- nanaパーティー配信機能が使える
- 広告が非表示にできる
- レボート機能(再生数解析)が使える
- シークレット投稿ができる …etc
無料トライアル期間も設けられているので気軽に配信ができる環境が作れ、挑戦への敷居も低くなっています。
「nana」はギフト機能で稼ぐ
視聴者は気に入った投稿サウンドやnanaパーティー内で「ギフト」という名のポイントを贈ることができます。
これがいわゆる「投げ銭」に当たります。
このギフトに加え、動画再生数やコラボ数など様々な要素が加味されて配信者へ「チップ」という形でポイントが付与されます。
ギフトは120円から購入可能
好きな配信者に贈るギフトは「120円10ポイント」から購入可能です。
このポイントはまとめて買えば安くなるという訳ではなく、単価は「一律1ポイント=12円」となっています。
このポイントはログインボーナスなどでも付与されるので、コツコツと無料で貯めることも可能です。
機能を簡単に説明すると…
- 「ギフト機能」…投げ銭機能
- 「ギフト」…視聴者が応援したい配信者に贈るポイント。投げ銭
- 「チップ」…視聴者が送ったポイントに、運営が様々な要素を加味して付与するポイント。このポイントを換金して収益を得る
配信者に贈れるギフトの種類
視聴者は所持しているポイントをギフトに交換し、配信者に贈ることで支援することができます。
贈れるギフトの種類の一例
- 「拍手」…1ポイント
- 「ハート」…5ポイント
- 「メッセージ」…10~15ポイント
- 「尊い」…30ポイント
- 「くす玉」…50ポイント
- 「花束」…100ポイント
- 「パーティー」…200ポイント
- 「煙幕」…500ポイント
- 「スポットライト」…700ポイント
- 「花火」…1000ポイント
「nanaパーティー」でチップを貯める
パーティー配信中に贈られたギフトの数・再生数・コラボ数・コメントの数など様々な要素を元に、配信者・配信中に使用されたサウンドに関わる全てのユーザーにチップが付与されます。
「投稿サウンド」でチップを貯める
投稿サウンドへ贈られたギフトの数・再生数・コラボ数・コメントの数など様々な要素を元に、その投稿サウンド制作に関わる全てのユーザーにチップが付与されます。
ズバリ!「nana」はどれくらい稼げるの?
nanaのギフト機能を介して配信者が収益を受けられますが、配信者たちがどれだけのギフトを受け取り、どれだけのチップを分配されているのかが非公開となっています。
このため配信者たちが稼いでいる実際の詳しい金額はわからないのが実情です。
チップへの還元率も未公表
nanaのチップはギフトの数だけで算出されるのではなく、再生数やコメント数、コラボ数など様々な要素を掛け合わせて独自に算出しています。
その算出計算式は公表されておらず、投げ銭機能が実装されて日も浅いため還元率が予想しづらいのが実情です。
人気ライバーがいくら稼いでいるか予想!
正確な還元率が公表されていないのであくまで予測の枠になりますが、他ライブ配信アプリを参考にしながら考えてみましょう。
ある日のデイリーランキング上位3名の平均ギフト数が一日当たり71ポイントでした。
1ポイント=12円相当の価値があると考えると、71ポイント×12円で『852円』になります。
問題の還元率を他のライブ配信アプリを参考に『25%』と仮定すると…
852円×25%=206.25円がある日のデイリーランキング上位3名の一日の平均報酬となります。
あとは「どれだけ投稿するか」・「後日どれだけギフト数を伸ばすか」で最終のチップ数が左右されます。
他にも作品を投稿し、投稿済みサウンドが数字を伸ばして一ヵ月にトータル4,000ポイントを贈られたと仮定すると
4,000ポイント×25%=1,000円が報酬として得られます。
この計算式はあくまで仮定ですので、参考程度に留めてください。
他ライブ配信アプリと比較すると…
カラオケ配信に対応したアプリはnanaだけではありません。
最近では人気曲を取り揃え、カラオケ機能を搭載したアプリが数多くリリースされており、コミュニケーション手段として活躍しています。
アプリ名 | nana | ポケカラ | ポコチャ |
投げ銭機能 | 〇 | × | △※ |
還元率 | 未発表 | × | 100%※ |
配信方法 | ライブ音声/録音 | ライブ音声/録音 | ライブ動画/音声 |
稼ぐ方法 | 投げ銭(ギフト) | × | 配信結果報酬 |
※Pococha(ポコチャ)は投げ銭ではなく、配信の盛り上がり度合によって運営からポイントが支給され換金する仕組み。(1ポイント=1円)
また現金換金時、源泉徴収として10.21%引かれます。
アプリ名 | SHOWROOM | ミラティブ | 私を布教して |
投げ銭機能 | 〇 | 〇 | 〇 |
還元率 | 20~35% | 25~35% | 10% |
配信方法 | ライブ動画/音声/Vtuber | ライブ動画/音声 | ラジオ配信/音声配信 |
稼ぐ方法 | 投げ銭(ギフト) | 投げ銭/イベント | イベント/友達招待/広告 |
カラオケ配信は著作権に要注意
既存の楽曲を歌唱し配信する際に最も注意が必要なのが著作権の問題です。
今回ご紹介した各アプリは、全て運営会社がJASRACのから配信許可を得て音源を開放しているサービスばかりです。
アプリの中では配信者自身でJASRACに申請許可を取り、初めて配信できるものもあります。
カラオケ配信がしたい場合は、あらかじめ認可の降りた楽曲を提供しているアプリを利用した方が効率が良いでしょう。
「nana」のギフトは1チップ=1デジコに交換できる
nanaでは2,000チップ以上貯まると、任意のタイミングで「デジコポイント」へ交換することができます。
デジコポイントとは?
デジコとは、様々なポイントや電子マネーへ交換できるデジタルギフトコードで、AmazonやiTunesなどメジャーなサービスとも提携しています。
換金率は1チップ=1デジコ。
1デジコは1円に当たりますので、1チップは1円相当の価値があることがわかります。
交換する品目によってレートが変わるので注意
デジコから各種ギフトコードに変換する際、交換する対象の種類によってレートが異なります。
等価交換でない場合があるので、十分に気をつけて交換してください。
一度申請した換金はキャンセルができません。
デジコポイント交換についてはデジコヘルプページに詳しい手順が紹介されてるので参考にしてみてください。
「nana」の人気の理由は?
数多くあるカラオケ配信アプリの中でも、nanaに集まる注目は非常に熱いものがあります。
それは「今までありそうでなかった機能」がふんだんに盛り込まれていること、そして気軽に楽しめる敷居の低さだと考えられます。
nanaが若いユーザーたちから支持される特徴を詳しくご紹介していきます。
最大90秒の録音で気軽に投稿できる
初めて投稿する際、1曲丸々歌唱しアップするのは少しハードルが高く感じるのではないでしょうか。
nanaは最大90秒という絶妙な時間を設定しているため、歌いたい・聞いてもらいたい箇所のみを抜粋して楽しむことができます。
気軽にコラボが楽しめる
他の配信者がすでに投稿している音源に自身の「演奏」「歌唱」を重ねることで簡単にコラボをすることができます。
さらにこのコラボを投稿することも可能で、この機能を通して新たな自分の一面に気づけることもあるでしょう。
コラボすると…
コラボをするとコラボ元の投稿サウンドの評価を上げ、チップの付与数をアップさせることができ、配信者の応援にも繋がります。
「nanaパーティー機能」で複数人で音楽が楽しめる
リアルタイムラジオ配信機能「nanaパーティー」は、配信者だけでなく視聴者も発言することが可能になり、参加者全員でワイワイ楽しむことができる文字通りのパーティー機能です。
この機能を活用して、視聴者参加型のカラオケ大会や弾き語りライブなど、アイデア一つで楽しめる音楽コラボが多数開催されています。
ホスト(主催者)になれるのは…
「nanaパーティー機能」の主催者となれるのは、プレミアム会員(月額580円)のみです。
nanaの機能を100%活用するなら、有料会員となった方が十分に楽しめるでしょう。
歌や演奏の練習ができ、SNSから発信できる
nanaは豊富な楽曲が解放されているので歌唱の練習にピッタリです。
また録音したサウンドはnanaアプリ内はもちろん、Twitter・Facebook・LINEなどのSNSと連携することができ、nanaアプリを知らない人にも聞いてもらえるチャンスがあります。
収益化したいなら…
投稿サウンドで稼ぎたいと考えるなら、第一歩は「あなたを知ってもらうこと」です。
nanaの枠を超えて多くの人の目につきやすいSNSは拡散の場として持ってこいなのです。
2021年3月までお得なキャンペーン実施中!
画像:公式告知ページ
現在nanaでは「新春キャンペーン」として、2021年3月末まで誰でも「nanaパーティー」が開催できる特別イベントを開催しています。
前述通り、通常nanaパーティーはプレミアム会員のみしか開催できませんでしたが、期間中は無料ユーザーもパーティーホストになることができます。
キャンペーンを上手く活用してnanaを楽しく使う足掛かりにしてみてはいかがでしょうか。
他に稼げる人気のオススメライブ配信は?
他に稼げる人気のオススメライブ配信を紹介します!今のうちに自分にあったライブ配信アプリを見つけておくことをオススメします。
Every.Live
EVERY.LIVEはSTAGE株式会社によって開発された日本のライブ配信サービスです。
Every.Liveの特徴
- 2021年1月にリリースされたばかり
- 認証ライバーのみ配信出来る
- まだ配信者や視聴者が少ない
まだリリースされて間もないライブ配信サービスなので、アプリ内のトップライバーが確率していないため、今からなら初心者であっても人気ライバーになれる可能性があるでしょう。
Every.Liveの魅力!
- ギフトと時給の2重報酬システム
- ランクと所属事務所に準じた時給
- ママライバーには補助あり
- イベントで稼ぎやすい
- 事務所によって待遇に差がある
「Every.Live」はリリースされて1年経過していない新しいアプリであるため、ライバーの数が少なくイベントの競争率が低いです。
月間のベリー獲得数に準じランクが設定され、ランクによって貰える時給が異なります。
貰える時給は同じランクであっても所属事務所によって異なり、事務所によっては時給数百円も差が出るケースもあるため、なるべく好待遇の事務所に所属することをおすすめします。
また、ママライバーは条件を満たすとライブの収益に加えて、シングルマザー月2万円、ライバー以外に仕事をしている場合月1万円の補助が貰えるなどママに対するサポートが嬉しいです。
IRIAM(イリアム)
キャラクターアバターと雑談や交流・Webライブの視聴が出来るアプリ。
YouTubeには、架空のキャラクターに喋らせるバーチャルYouTuberというジャンルがあります。
IRIAMは、このVtuberの配信のみがされているライブ配信アプリと考えると分かりやすいでしょう。
IRIAMの特徴
- 低遅延(平均0.1秒)/低通信量(通常の動画配信と比較して1/30以下)/高画質
- キャラクターの配信のみ
- Vtuber好きにおすすめ
- アバターを可愛く着せ替えられる
Vtuberを本業として生計を立てているライバーも多く、中には月に数億円稼ぐ人もいるそうです。
ただし、IRIAMで配信するためには、IRIAMによるオーディションに通過する必要があります。
IRIAMの魅力!稼げるの?
- 歌ってみた/お喋り/ゲーム実況などが多い
- Vtuberをやってみたい人におすすめ
- 声だけで配信したい/声だけで稼ぎたい
- 顔出ししなくても稼ぎやすい
- 異性のファンが付きやすい
BIGO LIVE(ビゴライブ)
BIGO LIVE(ビゴライブ)はYYが運営するライブ配信アプリ。
PK配信やマルチゲスト配信といった他にはない機能があり、視聴者を盛り上げ、マンネリ化を防ぐことが可能です。
BIGO LIVEの特徴
- ファンクラブが作れる
- グローバルユーザー3億人突破
- スタンプやフィルターが豊富
- 友達と対決するPK機能
- マルチ配信機能で配信者9人まで同時進行可能
- 海外向けに配信したい人におすすめ
- Google翻訳機能
「BIGO LIVE」は、海外向けに配信したい人に特に向くライブアプリ。
翻訳機能もあるため、日本語しか話せなくてもある程度意思疎通を取れます。
まだ、日本人ライバーは少ないため、始めるならライバルがいない今がチャンスです。
ファン制度、ファミリー制度など視聴者と親密になれる機能が豊富であり、ファンと仲良くなることで、さらに収益化を目指せます。
また、公式ライバーになれば最低ランクで時給1,500円を貰え、さらに投げ銭で稼げます。
BIGO LIVEの魅力!稼げるの?
- グローバルユーザーが多いため海外のファンも作れる
- 日本人配信者が少ないため、日本人のライバルが少ない
- コラボが盛んなのでコラボしたい人向け
- 公式ライバーになれば時給と投げ銭で稼げる
17LIVE
17LIVE(17ライブ)は、大手ライブ配信サービスです。
有名アーティストをCM起用したりコラボライブ配信を行うなど、業界屈指の話題性と熱い活気で、高い知名度を誇っています。
提供サービスは一般的な動画配信、音声配信サービスをメインにしており、もちろんギフト機能も搭載しているのでライバーとして収益を得ることも可能です。
17LIVEのポイント
- 台湾発祥のライブストリーミングサービスで、だれでも気軽にライブ配信を行える人気アプリ。
- 日本人ユーザーはそこまで多くないので、今から参入しても稼げるチャンスがある。
- 登録ユーザー数は全世界で5000万人を突破しており、芸能プロダクションとコラボしたイベントも盛んに行われている。
- 盛んなジャンルは「歌」「ダンス」「雑談」で、スマホ一台で簡単に配信・視聴ができる手軽さが喜ばれている。
- 日本でもアーティストやタレントが配信を行ったり、イベントに参加することも。
- 不適切な行為がないか24時間体制の監視体制を設けており、安全性向上にも努めているサービスなので、安心度が高い。
- 無課金でも無料ギフトが付与されることもあるので、利用のハードルが低い。
数多くあるライブ配信アプリの中でも抜群の知名度とユーザー数を獲得していますが、まだまだ日本人ライバーは少数な傾向です。
リスナーとしてはもちろん、安定的な配信環境と盛んなイベントを活用することで、ライバーデビューを行いやすいアプリの一つでもあります。
トークライバー
「トークライバー」は、配信者を女性だけに限定した少し珍しい体系のライブ配信アプリです。
トークライバーのポイント
- 不快なコメントなどに対してはブロックするなど、自衛の手段もしっかり用意されている。
- プロフィール登録やログインボーナスなど、配信以外でもお金が稼げる仕組みがある。
- 1対1のビデオチャットも可能。多数に向けた配信が苦手でも始めやすい。
- 顔出ししなくても比較的稼ぎやすいとされている。
配信者が女性・視聴者側は男性が多いという構図なので、抵抗感を感じやすい方には向かないものの、運営のサポート体制がしっかりしているので、迷惑な視聴者への対策もしやすくなっています。
アプリにログインするだけでも現金化できる珍しい機能もあり、お金を稼ぐチャンスが多いアプリといえます。
-
nanaで歌った歌をYouTubeに投稿する方法と注意点を解説!
音楽SNSアプリ「nana」は、スマホ1台で曲の録音から投稿までできるサービスです。 今回は、nanaで録音したカラオケをYouTubeに投稿することができるのかについてご紹介します。 Content ...
続きを見る