Toon Meは自分の顔(写真)をディズニー風に変換してくれる楽しいアプリですが「どうすればアカウント削除や退会できるのだろう?」と悩んでいる方も多いでしょう。
今回はアカウント削除・退会全般について解説していきます。
Contents
ToonMeでアカウント削除・退会する前に有料版に登録していないか確認しよう!
![]()
まず、ToonMeをアンインストールする前に、有料版に登録していないか確認しておきましょう。
というのも、アプリのみ削除しても定期購入は解除できないからです。
もし、定期購読しているかもと不安に思う方は、これ以降に解説する定期購入解約方法を試してみてください。
ToonMeの有料版や無料トライアルの定期購入を解約する方法
![]()
ここからはToonMeの有料版や無料トライアルの定期購入を解約する方法について解説していきます。
iPhone
![]()
iPhoneで定期購入を解約する方法については、以下の記事にて解説しています。
画像加工アプリ「ToonMe(トゥーンミー)」は自動課金される?注意点や危険性を徹底解説!
Android
![]()
![]()
Androidの場合はまず、Google Play Storeを開き左上にあるアイコンをタップします。
次にメニューより、お支払いと定期購入をタップします。
![]()
![]()
お支払いと定期購入のページで、さらに定期購入をタップしてください。
その後、ToonMeをタップしてください。
![]()
![]()
次に定期購入を解約をタップします。
解約の理由にチェックを入れ、次へをタップしましょう。
![]()
最後に定期購入を解約をタップすると、定期購入が解除されます。
無料トライアル期間は3日間しかないので注意が必要!
![]()
ToonMEは無料トライアル期間が3日間しかないので注意が必要です。
無料トライアルの注意点に関しては以下の記事にて解説しています。
画像加工アプリ「ToonMe(トゥーンミー)」は自動課金される?注意点や危険性を徹底解説!
意図せず課金された場合は、App StoreやGoogle Play Storeへ報告してみる
![]()
![]()
意図せず課金されてしまった場合は、App StoreやGoogle Play Storeへ報告しましょう。
返金依頼については以下の記事にて解説しています。
ツイステで二重決済になり返金すると石がマイナスになる詳細やユーザーの声、対処法を解説!
必ずしも返金してくれるというわけではありませんが、念のため依頼してみましょう。
Toon Meでアカウント削除・退会する方法はない
![]()
結論からお伝えすると、ToonMeでアカウントの削除・退会などをする設定方法はありません。
もし、アプリを削除したいという場合は、ログアウトしてからアンインストールすることをおすすめします。
ログアウト方法
1:下部のメニューから私のページをタップ
2:マイページ右上にあるログアウトボタンをタップ
アカウント削除で個人情報って消えるの?
![]()
アプリをアンインストールしただけで、個人情報が消えるのか気になる方も多いでしょう。
結論からお伝えすると、アプリから個人情報を完全に削除する方法はない可能性が高いです。
というのも、ToonMeのアプリ自体にアカウントの退会や削除できる設定がありません。さらに、プライバシーポリシーの内容には削除できるという内容がありません。
さらに詳しく
プライバシーポリシーによると、ToonMeでは以下の個人情報を収集すると記載しています。
- 名前
- 電子メールアドレス
- ユーザー名
- ソーシャルネットワーク情報
- 他社と連携して得た情報(ユーザー名とプロフィール写真)
この内容の中に「クレジットカードの情報」という文言はなかったので、恐らくクレジットカードの情報は収集されていないでしょう。
ただし、上記の個人情報はアプリを削除しても残る可能性があります。
ちなみに顔写真の個人情報については、以下の記事で解説しているので参考にしてください。
画像加工アプリ「ToonMe(トゥーンミー)」は自動課金される?注意点や危険性を徹底解説!
-

画像加工アプリ「ToonMe(トゥーンミー)」は自動課金される?注意点や危険性を徹底解説!
読み込んだ顔写真を自動でディズニーキャラクターのような画像に加工してくれる魔法のようなアプリ「ToonMe(トゥーンミー)」。 アップロードした写真からAIが自動で人の顔を識別し、簡単にアニメ風の画像 ...
続きを見る