
よくあるライブ配信アプリと一味違う「ボイコネ」は、Webブラウザからも一部機能を利用することが可能となっています。
今回はボイコネをWebブラウザで使う方法と注意点を解説していきます。
Contents
パソコンのWebブラウザからでもボイコネを利用可能
声劇Live配信サービスボイコネは、スマホアプリでの利用がメインですが、一部機能はパソコンからでのみ利用できるものもあります。
シナリオはWebブラウザ版からのみ投稿できる
ボイコネには、「キャスト」と呼ばれる配信に関わる利用者と、「リスナー」と呼ばれる視聴者に分かれます。
Webブラウザ版は、キャスト活動においてはアプリ版と遜色なく利用できる機能が多い一方で、リスナー向けの機能が極端に少ないという特徴があります。
さらに、両者の最大の違いとして、シナリオを投稿するにはパソコンからでないと出来ないという欠点があります。
音声の配信者は、アプリ版・Webブラウザ版を問わず活動できますが、シナリオライターとして活動したい場合はパソコンが必須となるのであらかじめ注意しておきましょう。
投稿の概要
ボイコネにシナリオを投稿する際は、設置されたフォームなどに入力するのではなく、拡張子が「.txt」のファイルを準備し、アップロードする必要があります。
このファイルを準備する際には、どんなパソコンにも大抵最初から備わっているメモ帳機能を使いましょう。
なお、シナリオの書き方や表記方法はキャストが読みやすいように統一されており、細かなルールが設けられています。
ボイコネ公式にてテンプレートが用意されているので、活用するようにしましょう。
パソコンのWebブラウザ版から利用できる機能
ボイコネのWebブラウザ版から利用できる機能は以下の通りです。
キャスト向きの機能ばかりが揃っていることが伺え、最大のコンテンツである声劇ライブはパソコンから視聴できません。
コンテンツを視聴したい場合は、スマホ版アプリからログインする必要がありますので、上手に使い分けをしましょう。
ボイコネWeb版の機能
- 声劇ライブ:ルーム作成・配信・ルームへのキャスト参加
- フリートーク:ルーム作成・配信・ルームへのキャスト参加
- シナリオ投稿
- お題:お題の投稿/回答
- プロフィールの閲覧
- ランキングの閲覧
- キャストをフォローする
ボイコネのWebブラウザ版にログインする手順
ボイコネの公式サイトにアクセスしたら、左下にあるPCブラウザで配信するキャストはこちらをクリックします。
次に、画面右上のログインをクリックします。
ポップアップ上にあるログインするをクリック。
アプリでアカウントを作成した際に連結した外部サービスの選択をしてください。
IDやパスワードを入力するとログイン完了です。
ボイコネのWebブラウザ版を使うときの注意点
ボイコネのWebブラウザ版とアプリ版には、備わっている機能に多くの違いがあります。
基本的にキャスト・リスナー共に利用できる機能が備わっているのがアプリ版で、シナリオを投稿する際のみWebブラウザ版が必須であると考えれば良いでしょう。
キャストとして活動する際は、備わっている機能を加味した上で「どちらが使い心地が良いか」を考えて、臨機応変にプラットフォームを使い分けるようにしましょう。
注意点
- Webブラウザ版から、アカウント作成・課金アイテムの購入および使用はできない。
- ブラウザ・アプリから同時ログインできない。
- スマホのウェブブラウザ(Edge・chrome・Safari問わず)からはログインできない。
- 配信を視聴するならアプリ版でないとみられない。
アカウントはスマホアプリ版からのみ作成できる
Webブラウザ版のボイコネからアカウントを作成しようとすると、スマホアプリをダウンロードの上、アプリからアカウントを作成するようにポップアップが表示されます。
このことから、ボイコネを利用するにはスマホ版アプリが必須となっていることがわかります。
連結できるサービス
ボイコネでアカウントを作成する際は、以下の3つのパターンから選べます。
- メールアドレスで登録
- Apple IDと連結
- Twitterで登録
当然、パソコンからログインする際もその都度、同様の情報の入力が必要となっています。
アイテムの購入や使用はアプリ版からしかできない
Webブラウザ版のボイコネには、アイテム購入にまつわる項目が一切ありません。
また配信を視聴することもできないので、アイテムを使うシーンも無いということです。
アイテムを購入したい場合は、アプリ版からログインして購入するようにしましょう。
二重ログインができないので、自動的にアプリ版からログアウトする
ボイコネは、一つのアカウントに複数の端末から同時ログインする「二重ログイン」が一切できない設計となっています。
仮にスマホ版にログインした状態でWebブラウザ版にログインをすると、スマホ版は「セッションが切れました。」と表示された上で強制的にログアウトさせられてしまいます。
パスワードを忘れやすい方や、デバイスに自動保存している方は管理に注意しましょう。
ただし、スマホ版はログアウトした状態でも声劇ライブやフリートークルームの検索や視聴をすることができます。
極端な例になりますが、アプリで配信を見ながら、Webブラウザ版で配信を行うということは可能です。
スマホのWebブラウザからは利用できない
Webブラウザ版のボイコネのログインページにスマホでアクセスすると、以下のいずれかの表示になります。
- アプリをダウンロードしている場合:自動的にボイコネアプリが起動する。
- アプリをダウンロードしていない場合:スマホアプリをダウンロードするように促される。
このように、自動で弾かれてしまう仕様になっているので、どのウェブブラウザを使用したとしても、スマホからはアカウントにログインすることはできません。
コンテンツ視聴には向かない
前述で明記した通り、ボイコネのWebブラウザ版は、キャストにとっては使い勝手が良い場合があっても、リスナー向けのコンテンツが全くといって良いほど備わっていないので、視聴には向いていません。
視聴に関する機能は、「プロフィールの閲覧」程度ですので、該当のキャストが過去に投稿した回答ボイスは視聴することは可能です。
このように、Webブラウザ版には、リスナーとして楽しめるコンテンツに強い偏りがあるので、投稿や配信ライブを楽しみたい場合はアプリ版を使うようにしましょう。
ボイコネにシナリオをアップしたい場合
ボイコネのWebブラウザ版でできる特別な機能、シナリオ投稿は、ボイコネのアカウントを持っている全ての利用者が使用できる機能です。
声を配信することに抵抗がある方や、自分が書いた物語を誰かに読んでもらいたい方、将来シナリオを書く仕事を目指している方など、様々なキャストの方が気軽に利用できる機能です。
投稿したシナリオを、憧れのキャストが読むという夢のような出来事も起こるかもしれません。
文字化けする際は文字コードをUTF-8にして保存
ボイコネにシナリオをアップロードすると、データの内容に問題やエラーが無いか自動でデータチェックを行ってくれます。
この時、稀に起こる不具合に原稿の文字化けという症状があります。
ボイコネ指定のテンプレートや「.txt」形式で保存しているにも関わらず文字化けが発生した場合は、メモ帳から保存する際の文字コードが「UTF-8」になっているか確認をしましょう。
UTF-8は、世界中で使われているもっともポピュラーな文字コードで、そのせいもあって非常に互換性が高く、文字化けのリスクを低減してくれます。
ボイコネにシナリオをアップする手順
左側に表示されてるコンテンツバーのシナリオ投稿をクリックします。
次に+投稿するをクリックして、投稿画面に推移してください。
登場キャラクターに関する情報やジャンル、背景やBGMなどの必須項目を全て入力したらファイルをアップロードをクリックして、事前に準備しておいたファイルを読み込みます。
アップロードが完了したら投稿するをクリックしてアップロード完了です。
-
ボイコネは稼げるの?稼ぐ方法や還元率を徹底解説
「ボイコネ」とはライブ配信機能を使って声劇や雑談を楽しんだり、好みの声質の配信者を探せるアプリです。 よくあるライブ配信と異なり「声」や「演技」に特化したアプリで収益化することも可能です。 このボイコ ...
続きを見る
他に安全で人気のオススメライブ配信は?
他に安全で人気のオススメライブ配信を紹介します!今のうちに自分にあったライブ配信アプリを見つけておくことをオススメします。
Every.Live
EVERY.LIVEはSTAGE株式会社によって開発された日本のライブ配信サービスです。
Every.Liveの特徴
- 2021年1月にリリースされたばかり
- 認証ライバーのみ配信出来る
- まだ配信者や視聴者が少ない
まだリリースされて間もないライブ配信サービスなので、アプリ内のトップライバーが確率していないため、今からなら初心者であっても人気ライバーになれる可能性があるでしょう。
Every.Liveの魅力!
- ギフトと時給の2重報酬システム
- ランクと所属事務所に準じた時給
- ママライバーには補助あり
- イベントで稼ぎやすい
- 事務所によって待遇に差がある
「Every.Live」はリリースされて1年経過していない新しいアプリであるため、ライバーの数が少なくイベントの競争率が低いです。
月間のベリー獲得数に準じランクが設定され、ランクによって貰える時給が異なります。
貰える時給は同じランクであっても所属事務所によって異なり、事務所によっては時給数百円も差が出るケースもあるため、なるべく好待遇の事務所に所属することをおすすめします。
また、ママライバーは条件を満たすとライブの収益に加えて、シングルマザー月2万円、ライバー以外に仕事をしている場合月1万円の補助が貰えるなどママに対するサポートが嬉しいです。
IRIAM(イリアム)
キャラクターアバターと雑談や交流・Webライブの視聴が出来るアプリ。
YouTubeには、架空のキャラクターに喋らせるバーチャルYouTuberというジャンルがあります。
IRIAMは、このVtuberの配信のみがされているライブ配信アプリと考えると分かりやすいでしょう。
IRIAMの特徴
- 低遅延(平均0.1秒)/低通信量(通常の動画配信と比較して1/30以下)/高画質
- キャラクターの配信のみ
- Vtuber好きにおすすめ
- アバターを可愛く着せ替えられる
Vtuberを本業として生計を立てているライバーも多く、中には月に数億円稼ぐ人もいるそうです。
ただし、IRIAMで配信するためには、IRIAMによるオーディションに通過する必要があります。
IRIAMの魅力!稼げるの?
- 歌ってみた/お喋り/ゲーム実況などが多い
- Vtuberをやってみたい人におすすめ
- 声だけで配信したい/声だけで稼ぎたい
- 顔出ししなくても稼ぎやすい
- 異性のファンが付きやすい
BIGO LIVE(ビゴライブ)
BIGO LIVE(ビゴライブ)はYYが運営するライブ配信アプリ。
PK配信やマルチゲスト配信といった他にはない機能があり、視聴者を盛り上げ、マンネリ化を防ぐことが可能です。
BIGO LIVEの特徴
- ファンクラブが作れる
- グローバルユーザー3億人突破
- スタンプやフィルターが豊富
- 友達と対決するPK機能
- マルチ配信機能で配信者9人まで同時進行可能
- 海外向けに配信したい人におすすめ
- Google翻訳機能
「BIGO LIVE」は、海外向けに配信したい人に特に向くライブアプリ。
翻訳機能もあるため、日本語しか話せなくてもある程度意思疎通を取れます。
まだ、日本人ライバーは少ないため、始めるならライバルがいない今がチャンスです。
ファン制度、ファミリー制度など視聴者と親密になれる機能が豊富であり、ファンと仲良くなることで、さらに収益化を目指せます。
また、公式ライバーになれば最低ランクで時給1,500円を貰え、さらに投げ銭で稼げます。
BIGO LIVEの魅力!稼げるの?
- グローバルユーザーが多いため海外のファンも作れる
- 日本人配信者が少ないため、日本人のライバルが少ない
- コラボが盛んなのでコラボしたい人向け
- 公式ライバーになれば時給と投げ銭で稼げる
17LIVE
17LIVE(17ライブ)は、大手ライブ配信サービスです。
有名アーティストをCM起用したりコラボライブ配信を行うなど、業界屈指の話題性と熱い活気で、高い知名度を誇っています。
提供サービスは一般的な動画配信、音声配信サービスをメインにしており、もちろんギフト機能も搭載しているのでライバーとして収益を得ることも可能です。
17LIVEのポイント
- 台湾発祥のライブストリーミングサービスで、だれでも気軽にライブ配信を行える人気アプリ。
- 日本人ユーザーはそこまで多くないので、今から参入しても稼げるチャンスがある。
- 登録ユーザー数は全世界で5000万人を突破しており、芸能プロダクションとコラボしたイベントも盛んに行われている。
- 盛んなジャンルは「歌」「ダンス」「雑談」で、スマホ一台で簡単に配信・視聴ができる手軽さが喜ばれている。
- 日本でもアーティストやタレントが配信を行ったり、イベントに参加することも。
- 不適切な行為がないか24時間体制の監視体制を設けており、安全性向上にも努めているサービスなので、安心度が高い。
- 無課金でも無料ギフトが付与されることもあるので、利用のハードルが低い。
数多くあるライブ配信アプリの中でも抜群の知名度とユーザー数を獲得していますが、まだまだ日本人ライバーは少数な傾向です。
リスナーとしてはもちろん、安定的な配信環境と盛んなイベントを活用することで、ライバーデビューを行いやすいアプリの一つでもあります。
トークライバー
「トークライバー」は、配信者を女性だけに限定した少し珍しい体系のライブ配信アプリです。
トークライバーのポイント
- 不快なコメントなどに対してはブロックするなど、自衛の手段もしっかり用意されている。
- プロフィール登録やログインボーナスなど、配信以外でもお金が稼げる仕組みがある。
- 1対1のビデオチャットも可能。多数に向けた配信が苦手でも始めやすい。
- 顔出ししなくても比較的稼ぎやすいとされている。
配信者が女性・視聴者側は男性が多いという構図なので、抵抗感を感じやすい方には向かないものの、運営のサポート体制がしっかりしているので、迷惑な視聴者への対策もしやすくなっています。
アプリにログインするだけでも現金化できる珍しい機能もあり、お金を稼ぐチャンスが多いアプリといえます。