google

Googleの検索履歴が消せない原因と対処法

現在Google検索の検索履歴が個別で削除できない問題が発生しています。

今回はGoogle検索の検索履歴が個別で削除できない場合の、原因と対処法についてご紹介していきます。

Googleの検索履歴が個別で削除できない問題が発生

現在発生しているGoogleの検索履歴が削除できない問題は、スマホ版のGoogle検索から検索履歴を個別で削除することができないという問題です。

スマホ版のGoogle検索では、検索窓をタップしたタイミングで過去に検索した内容が自動的に表示されるようになっています。

こちらで検索履歴の横にある×を選択し、削除を行うと個別で検索履歴が消すことができました。

一方で今回の問題では、個別で検索履歴の削除を行っても再度検索履歴として表示されてしまうという事象が発生しています。

検索履歴が削除できない問題

・スマホ版のGoogle検索から検索履歴を個別で削除しても反映されない

・PCを利用した場合には、検索履歴を個別で削除することができるケースもある

PCを利用すれば削除できるケースも

Googleの検索履歴が個別で削除できない問題は、スマホ版のGoogle検索で発生しています。

一方でPCを利用してGoogle検索から個別の検索履歴を削除しようとした場合には、問題なく削除することが可能でした。

そのため個別で検索履歴が削除できない問題は、スマホ版のGoogle検索のみで発生している可能性が高いです。

履歴を消した直後に同じ検索を行うと、再度履歴として表示される

検索履歴は検索した直後に即時保存され、履歴として表示されます。

そのため検索履歴を消した直後に再度同じキーワードで検索を行うと、検索履歴として表示されてしまいます。

またGoogle検索の検索履歴は同じGoogleアカウントでログインしているデバイス共通で管理されています。

このことから片方のデバイスで検索履歴を消した直後に他のデバイスで間違えて検索結果画面をリダイレクトすると、検索履歴として再度保存される可能性があります。

表示させたくない検索履歴の場合には、間違えて再度検索結果画面をリダイレクトしないように注意してください。

Googleの検索履歴が個別で削除できない場合の原因

スマホ版のGoogle検索で履歴が個別削除できない原因は、Google側の不具合の可能性が高いです。

今回の問題は特定の環境のみで発生している事象ではなく、多くのユーザーの間で発生している問題となっています。

そのためGoogle側で何かしらの不具合が発生したことが原因で、検索履歴を個別で削除することができなくなってしまっている可能性があります。

Googleの検索履歴が個別で削除できない場合の対処法

Googleの検索履歴が個別で削除できない場合には、一括でアクティビティ履歴を削除をする方法や、マイアクティビティからアクティビティ履歴を削除を行う方法をおすすめします。

ここからはGoogleの検索履歴が削除できない場合の、具体的な対処法をご紹介していきます。

アクティビティ履歴とは

アクティビティ履歴とは、GoogleアカウントでログインしているタイミングでのGoogleサービス(Google・YouTube・Google Chromeなど)内の行動履歴です。

検索結果や閲覧したサイト、閲覧した動画などの行動履歴が対象となります。

一括削除を行うと検索履歴以外の項目も削除されるので、閲覧したサイトなどを保存しておきたい場合などには注意が必要です。

再起動してみる

Google検索で検索履歴が削除できない場合には、個別での削除を行なった後にGoogle検索を再起動してみることもおすすめです。

Google検索で検索履歴を削除した場合、通常では削除結果が即時反映されます。

一方で一時的な不具合や通信環境の問題などが原因で、削除結果が即時反映されない場合もあ理ます。

Google検索で削除結果が即時反映されない場合には、一度Google検索を再起動することで削除結果が反映されているというケースもあります。

一括で削除する

Googleの検索履歴が個別で削除できない場合には、アクティビティ履歴の一括削除を行うことで検索履歴を丸ごと削除することが可能です。

一括で履歴が削除できる期間

・今日のアクティビティ履歴

・指定した期間内のアクティビティ履歴

・全ての期間のアクティビティ履歴

一括削除の手順としては、Google検索を開いて左上の横三本線をタップしてください。

各種項目が表示されるので、検索履歴をタップしてください。

検索履歴を管理する画面が表示されるので、履歴タブが開かれていることを確認してから削除のプルダウンをタップしてください。

今日のアクティビティ履歴を全て削除する場合には、今日のアクティビティを削除をタップすれば完了です。

過去のアクティビティ履歴を全て削除する場合には、すべてを削除をタップすれば完了です。

特定の期間のアクティビティ履歴を削除する場合には、特定の履歴を削除をタップしてください。

削除したいアクティビティ履歴の期間を選択することができるので、「次より後:」の横にあるカレンダーマークをタップしてください。

こちらで削除したいアクティビティ履歴の期間の最初の日を選択することができます。

今回はこちらで22をタップします。

次に削除したいアクティビティ履歴の期間の最後の日を選択するために、同じ要領で「次より前:」の横にあるカレンダーマークをタップして日付を選択してください。

日付の選択が完了すれば次へをタップします。

アクティビティ履歴を削除するサービスの選択ができるので、問題なければ次へをタップしてください。

対象期間内の履歴が表示されるので、内容に問題がないことを確認してから削除をタップすれば完了です。

マイアクティビティから削除する

Google検索の検索履歴から直接削除できない場合には、マイアクティビティから検索履歴を削除することが可能です。

手順としてはGoogle検索を開いて左上の横三本線をタップしてください。

各種項目が表示されるので、検索履歴をタップしてください。

検索履歴を管理する画面が表示されるので、履歴タブが開かれていることを確認してから下にスライドします。

削除のプルダウンの下に、アクティビティ履歴の期間とアクティビティの内容が表示されているので、削除したい項目の横にある×をタップしてください。

「○件の項目を削除しました」と表示されていることを確認してから、Google検索を再起動すれば完了です。

検索履歴の表示

マイアクティビティ上での検索履歴の表示は【「○○」を検索しました】という表記となっています。

上記に該当する表記の項目を削除することで、検索履歴を削除することができます。

PCを利用して個別削除する

スマホ版のGoogle検索から検索履歴を個別で削除できない場合でも、PCを利用すれば検索履歴を削除することも可能です。

複数のデバイスに同じGoogleアカウントでログインしている場合には検索履歴も反映されるので、PCをお持ちの方はPCから検索履歴を削除することもおすすめです。

iPhoneユーザーの場合は設定からSafariの検索履歴を削除する

iPhoneユーザーでSafariからGoogle検索を利用している場合には、Safariの履歴自体を削除することで検索履歴も削除することが可能です。

手順としては設定アプリを起動してSafariを選択してください。

Safariの設定画面が表示されるので、下にスクロールして履歴とWebサイトデータを削除をタップしてください。

確認のためのポップアップが表示されるので、内容に問題がなければ履歴とデータを削除をタップして完了です。

PCで閲覧する

スマホで個別の検索履歴の削除ができない場合でも、PCで閲覧を行う方であればGoogle検索の履歴画面を個別で削除することができます。

検索を行なった後に履歴の削除も行いたいという場合には、PCからGoogle検索を利用して検索を行うこともおすすめです。

Google検索に見覚えのない検索結果が出る場合

Google検索では時々、自分で検索した覚えのないキーワードなどが検索履歴に表示されるケースがあります。

ここからはGoogle検索に見覚えのない検索結果が出る場合の原因と対処法をご紹介していきます。

他のデバイスから検索している

Google検索では、複数のデバイスに同じGoogleアカウントでログインしている場合には検索結果が統合されて表示されます。

このことから他のデバイスで同じGoogleアカウントにログインしているために、家族などの他の人が検索した結果が表示されているというケースがあります。

検索結果を統合したくない場合には、他のGoogleアカウントに切り替えて利用する必要があるため注意してください。

同じ地域ので検索されているワードが出る場合も

Google検索で全く身に覚えのない検索ワードが表示される場合には、同じ地域で他のユーザーが検索した結果が表示されている可能性があります。

Googleではお住まいの地域周辺で他の複数ユーザーが多く検索しているキーワードを、ホットワードとして表示させるケースがあります。

そのため過去に検索した覚えのないキーワードでも、他のユーザーが多く検索しているキーワードが検索時の予測変換として表示されている可能性があります。

検索した覚えのないキーワードを表示しない方法

同じ地域で他のユーザーが検索したホットワードを表示させたくない場合には、オートコンプリート機能をオフにすることで解消します。

オートコンプリートをオフにする手順としては、Google検索を開いて左上の横三本線をタップしてください。

各種項目が表示されるので、設定をタップしてください。

設定画面が表示されるので、下にスクロールして「話題の検索キーワードに基づくオートコンプリート」の項目を表示させます。

こちらから、人気のキーワードを表示しないの横の丸タップすれば完了です。

検索履歴を残したくない場合は?

家族と共通のGoogleアカウントを利用している場合や、他の方にスマホを見せる場合などでは、うっかり自分の検索履歴が他の人にバレてしまうケースがあります。

上記のように自分の検索履歴が他の人にバレてしまわないようにしたいというケースがある場合には、検索履歴を残さないような設定を行うこともおすすめです。

ここからはGoogle検索で検索履歴を残さないようにするための方法をご紹介していきます。

シークレットモードを利用する

Google検索で検索履歴を残したくない場合には、シークレットモードを利用することがおすすめです。

シークレットモードの場合には、Google上で検索履歴と閲覧履歴が見えなくなる仕様となっています。

そのため家族などと共通のGoogleアカウントを利用している場合などには、シークレットモードを利用することで検索履歴が残らないようにすることができます。

シークレットモードを利用する手順

Google Chromeを利用してシークレットモードを使う場合の手順としては、Google Chromeを起動します。

ホーム画面の右下もしくは右上に・・・が表示されているので、・・・をタップしてください。

各種項目が表示されるので、新しいシークレットタブをタップすれば完了です。

iPhoneユーザーの方でSafariを利用してGoogle検索を行なっている場合には、Safariを起動して右下の四角が重なっているアイコンをタップします。

こちらから左下のプライベートをタップしてください。

プライベートモードに切り替われば、ページ下部の真ん中にある+をタップして完了です。

自動削除設定をオンにする

Google検索では一定期間を経過したアクティビティ履歴を自動的に削除する設定も実装されています。

自動削除設定の手順としては、Google検索を開いて左上の横三本線をタップしてください。

各種項目が表示されるので、検索履歴をタップしてください。

検索履歴を管理する画面が表示されるので、履歴タブが開かれていることを確認してから削除のプルダウンをタップしてください。

こちらから自動削除を選択してください。

自動削除のオンオフを設定できるので、次の期間が経過したアクティビティを自動削除するの横の丸をタップします。

下に表示されている18ヶ月のプルダウンをタップしてください。

こちらから自動削除の対象となる期間を選択することができます。

今回は3ヶ月を選択し、反映されていることを確認してから次へをタップしてください。

削除対象となる項目が表示されるので、内容に問題がないことを確認してから確認をタップします。

「設定が保存されました」と表示されれば、アクティビティの削除と自動削除設定が保存されたのでOKをタップして終了です。

アクティビティを無効にする

Google検索ではアクティビティを自動的に保存しないためのアクティビティの無効化設定も用意されています。

アクティビティの無効化設定の手順としては、Google検索を開いて左上の横三本線をタップしてください。

各種項目が表示されるので、検索履歴をタップしてください。

検索履歴を管理する画面が表示されるので、ページ上部のタブから管理をタップしてください。

管理ページが表示されれば、ウェブとアプリのアクティビティの下にあるオフにするをタップします。

ウェブとアプリのアクティビティを一時停止する場合の注意点が記載されたページが表示されます。

内容を確認しながら下にスクロールし、問題なければ一時停止をタップしてください。

「設定がオフになりました」と表示されればアクティビティの無効化設定が完了です。

過去のアクティビティ履歴も削除したい場合には、上記の画面から古いアクティビティを削除をタップしてください。

アクティビティを削除したい期間を選択することができるので、対象となる期間をタップして削除してください。

過去一時間以内のアクティビティを削除したい場合は1時間以内をタップして完了となります。

Chrome検索履歴の共有設定の確認・変更手順

Google Chromeではデータの同期を行うことで、複数のデバイス間でGoogle Chrome内の検索履歴や閲覧履歴などを共有することができます。

またこちらの共有設定をオフにしておくことで、検索履歴を他のデバイスに表示させないようにすることも可能です。

Chromeの同期設定の確認方法としては、Google Chromeを起動して右上のアイコンをタップしてください。

こちらからChromeのデータを同期するの横のボタンが青になっていれば、同期設定がオンになっています。

Chromeデータの同期をオフにしたい場合には、Chromeのデータを同期するの横のボタンをタップして灰色の状態になれば完了です。

またGoogle Chromeのデータは項目ごとに同期を管理することも可能です。

確認の方法としては、同期の管理をタップしてください。

同期の管理画面が表示されるので、こちらで右側のボタンが青い状態になっているものは同期設定がオンになっています。

検索履歴の同期のみオフにしたい場合には、すべての同期の横のボタンをタップして灰色になるように切り替えてください。

履歴の同期のオンオフ切り替えが行えるようになるので、履歴の横のボタンをタップして灰色になるように切り替えて完了です。

Googleマップの保存済みリストが消えた原因と対処法を解説

Googleマップでは定期的に様々な不具合が発生しており話題となっています。 この記事では、Googleマップの保存済みリストが突然消えてしまう現象とその原因・対処法について詳しく解説していきます。 ...

続きを見る

\\follow//

-google
-, , ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.