最近、知名度が少しずつ高くなってきたライブ配信サービス「HAKUNA LIVE(ハクナライブ)」。
まだまだライバルが少ないため、ライバーになりたいという方で良さそうなサービスを探しているという場合におすすめです。
この記事では、HAKUNA LIVEの「スター」についてとスターと少し似ている「ギフト」「ダイヤ」との違いについても解説していきます。
Contents
HAKUNA LIVE(ハクナライブ)のアプリ内通貨とスター
HAKUNA LIVE(ハクナライブ)におけるアプリ内通貨とスターについて解説していきます。
HAKUNA LIVEで稼ぐ手段は「スター」「ギフト」
HAKUNA LIVEのライバーには、スター、ギフトの2種類の稼ぐ手段があります。
ダイヤは、HAKUNA LIVEのアプリ内通貨で、ライバーはリスナーから直接ダイヤを受け取ることはできません。
ダイヤは現金やスターでチャージでき、リスナーはダイヤでギフトを買ってライバーに贈ることができます。
ギフトには多くの種類があり、その種類によって交換できるダイヤ数が異なるため、高価なギフトは数千円以上の価値があるものもあります。
ライバーは、ギフトを貰うと、そのギフトの交換に必要なダイヤ数と同じ数のスターが配布される(100ダイヤのギフトを貰うと100スターが加算される)ので、稼ぎたいライバーはいかに高いギフトを貰うかが重要です。
スター
HAKUNA LIVEにおけるスターは、ライバーにとって非常に重要なもので、リスナーが直接贈ってくれたり、ギフトを贈ってくれたときにスターに換算されたりします。
リスナーは、各ライバーのライブへ一定時間入室していることで、そのライバーに1度だけスターを1つ贈ることができます。
リスナーは、ライバーに対してギフトを贈るときにダイヤを消費しますが、受け取り側であるライバーはスターとして受け取るため、リスナーにとってはダイヤ=アプリ内通貨という印象ですが、ライバーにとってはスターこそがお金であるという印象を持っている人も多いでしょう。
スターは、現金やダイヤに交換できます。
現金に交換したいときは、その日のドル円レートによってスターの価値が変動することに注意してください。
なお、127スター約100円~107円であることが多いです。
ダイヤ
ダイヤは主にリスナーが使うHAKUNA LIVE内の通貨です。
ダイヤはお金で買うことができますが、ダイヤから現金に戻すことはできません。
そのため、基本的に誰かにあげるものとして購入します。
ダイヤは、ギフトに交換してライバーに贈ることが可能で、ギフトによってかかるダイヤの数は異なります。
獲得したスターからダイヤに交換することも出来るため、普段はライバーをしているけれど、他の配信者のライブでギフトなどを贈りたいというときは、現金からダイヤに交換せずにスターを使ってギフトを贈ることも可能です。
なお、スターとダイヤの交換レートは下記の通り。
必要なスター数 | 交換後のダイヤ数 |
10 | 4 |
100 | 40 |
1,000 | 400 |
3,000 | 1,200 |
7,000 | 2,800 |
10,000 | 4,000 |
スター1個の価値はダイヤ0.4個分になると考えて良さそうです。
逆に言うと、ダイヤの価値はスター2.5個分と言えるでしょう。
スターからダイヤに交換するときは、数が多いほどお得になるということはなく、交換率は一定となっているため、交換したいときに適宜交換するようにすることをおすすめします。
ダイヤの交換手段 | ダイヤ1個当たりの金額 |
現金からダイヤを購入 | 購入ダイヤ数11000のケースで2.18円(最も1個当たりやすくなるとき) |
スターをダイヤに交換 | 2.1円 |
ライバーは、ギフトに必要なダイヤ数と同数のスター数を貰えることを考えると、損をしていると考えられそうです。
しかし、実は直接ダイヤを購入するときは最大量を買って最も安くなっているときでさえ、1ダイヤ約2.18円となります。
これを考えると、1ダイヤ約2.1円になるスターからダイヤの交換の方が直接ダイヤを購入するよりもお得だと言えるでしょう。
そのため、ライバーは現金からチャージするよりスターからの交換をおすすめします。
ギフト
リスナーは、ダイヤを使ってライバーにギフトを贈れます。
ギフトには様々な種類があり、ギフトによって必要なダイヤ数が異なることに注意しましょう。
ライバーは、ギフトを貰うと必要ダイヤ数と同じ数のスターになって貯まっていきます。
スター、ダイヤ、ギフトの違い
スター、ダイヤ、ギフトの違い
スター:一定時間視聴したリスナーが1個贈ってくれる可能性がある/贈られたギフトと同スター数貰える/スターをダイヤに交換できる/ドルと円のレートで換金時の価値が変わる
ダイヤ:ギフトを購入するのに必要/ダイヤは現金に交換できない/現金やスターをダイヤに交換できる
ギフト:リスナーがライバーに贈るもの/ダイヤで購入できる/ギフトの種類によって価値が異なる
スター、ダイヤ、ギフトの特徴について分かりやすく説明しました。
項目/名称 | スター | ダイヤ | ギフト |
リスナーが贈る | 〇 | ギフトに交換して贈る | 〇 |
購入 | × | 〇 | ダイヤで購入 |
ギフトの購入 | △(スターからダイヤに一度変換する必要がある) | 〇 | × |
現金に交換 | 〇 | × | スターになる |
その他交換 | ダイヤに交換できる | ダイヤをギフトに交換して贈る | ー |
さらに分かりやすく出来ること、出来ないことを表に記してみました。
スターは現金で購入することが出来ず、貴方がライバー(配信者)であるときは、基本的にスターの数=稼ぎになります。
これは、贈られたスターに加え、ギフトを貰ったときも自動的にスターに変換されるからです。
スターは直接現金で購入できず、現金に交換できます。
それに対し、ダイヤは現金やスターから交換できますが、ダイヤを直接スターに変えたり、現金に換金したりすることはできません。
種類
スターは、一定時間(1分間)視聴したライバーに対してリスナーが贈ることが可能です。
ダイヤは、ライバーがレベルアップしたとき、リスナーが現金で購入したとき、ライバーがスターをダイヤに交換するなどの手段で得られます。
また、イベントの報酬として得られることもあるでしょう。
ダイヤ数 | 購入金額(円) |
105個 | 250円 |
210個 | 490円 |
530個 | 1,220円 |
1,070個 | 2,400円 |
3,100個 | 7,000円 |
6,300個 | 14,000円 |
11,000個 | 24,000円 |
なお、ダイヤを購入するときは、1度でたくさん買うほど1ダイヤあたりが安くなるため、まとめ買いがおすすめです。
ちなみに、スターからダイヤに交換するときは、少量でもたくさんでも価値が変わらないため、その都度交換すると良いでしょう。
ギフト | ダイヤ数 |
チューリップ | 2ダイヤ |
おつー | 5ダイヤ |
またね | |
キャンディー | |
おめでとう | 10ダイヤ |
わかるー | |
いいね | |
チョコレート | 20ダイヤ |
マイク | 50ダイヤ |
指輪 | 100ダイヤ |
ハート | 333ダイヤ |
ユニコーン | 500ダイヤ |
タワー | 1,000ダイヤ |
花火 | 3,000ダイヤ |
お城 | 5,000ダイヤ |
ロケット | 9,999ダイヤ |
ダイヤはギフトに交換でき、貴方の応援するライバーに対して贈ることができます。
ライバーは贈られたギフトをスターとして受け取ります。
HAKUNA LIVE(ハクナライブ)とスターについて【基本】
HAKUNA LIVE(ハクナライブ)とスターの基本的なことについて解説していきます。
スターについて
スターは、特にライバーの立場で目にする機会が多いです。
例えば、リスナーがライバーにギフトを贈ると、かかったダイヤ数と同じ数のスターがライバーに貯まります。
また、リスナーは一定時間視聴したライバーにスターを1個贈ることができます。
このスターには、特にお金もかからないため、ビギナーのリスナーでなければ忘れず贈ってくれることが多いです。
スターの金額
スターの価値は、米ドルと日本円のレートによって変動します。
2021年1月20日時点でのスターの金額(価値)は、127スター=1米ドル(103.8円)です。
スターの入手方法
スターは、一定時間貴方の配信を視聴したリスナーから贈られたり、リスナーがギフトを贈ってきてくれたときに自動的にそのギフト交換にかかったダイヤ数がスターの数に変換されたりして、貴方のスターウォレットに貯まっていきます。
スターの使い方
スターは、そのライバーの配信を1分間以上視聴すると贈ることができます。
このスターを贈れるのは、その配信中に1回のみです。
また、ギフトを贈ることで、そのダイヤの数量分のスターがライバーに貯まっていきます。
ライバーは、スターを現金やダイヤに交換できます。
スターをダイヤに交換する方法
スターは、ダイヤに交換することができます。
スターからダイヤに交換したときのレートは【ダイヤ】の通りです。
スターをダイヤに交換する手順は、まずマイページタブからスターウォレットを選択してください。
交換したいダイヤの数を決めたらその部分をタップしましょう。
「このアイテムを購入しますか?」というポップアップに対しOKをタップすれば交換できます。
スターとランキングの関連性
HAKUNA LIVEには、ライバーのランキングがあり、ランキングの部門は「スター部門」「ギフト部門」「チーム部門」に分かれています。
スター部門はスターを貰った数に応じて順位が付けられるため、スターを貰った数はランキングに影響します。
ただし、このスターはギフトが変換されたものではなく、直接贈られたスターの数です。
ギフト部門は別にあるため、単純にスターが貰えた(いいねに近い)ランキングになります。
ランキングに載ると
リスナーの中には、良さそうなライバーを探すときにランキングから探すという人もいます。
また、新規の利用者はランキングに入っている人からフォローしたり、視聴したりというケースも珍しくありません。
新規リスナーを獲得するためにも、ランキング上位に入ることは重要なので、スターは積極的に獲得していきたいです。
HAKUNA LIVE(ハクナライブ)におけるスターについて
HAKUNA LIVE(ハクナライブ)におけるスターについて解説していきます。
スターと換金率
スターは現金に換金できます。
スターの価値はドルと円のレートによって変動するため、円高になるとスターの価値が下がるなどの影響があることに注意が必要です。
2021年1月20日時点でのスターのレートは、127スター=1米ドルで現時点で1ドル103.8円なので、127スター=103.8円であると言えるでしょう。
スターを換金するときの注意点
スターを換金するときにいくつか注意点が存在します。
換金の注意点
- レートで価値が変動
- 最低7,000スターから交換できる
- 出金時はPayoneerのアカウントとe-walletが必要
- 18歳以上でないと出金できない
- 申請から7~10日かかる
- 出金は1週間に1回のみ申請できる
- 1度に申請可能なリクエストは7,000~400,000スター
- Payoneerサービス料金が差し引かれる
以前は、3,410~100,000スターの間で申請が可能でした。
現在、7,000~400,000スターなので、引き出し最低金額が厳しくなったかわりに、最大引き出し額が大幅にアップしたことが分かります。
想定条件 | リクエスト条件 | 金額換算 |
1ドル107円、127スター=1ドルとする(改定前) | 3,410∼100,000スター | 2,872円~84,251円 |
1ドル103円、127スター=1ドルとする(現在) | 7,000~400,000スター | 5,677円~324,409円 |
つまり、改定前は最大で84,251円×4週間分しか1ヶ月で引き出すことが出来なかったため、稼いでいるライバーは稼ぎの全てを引き出せない可能性もありました。
しかし、改定後は324,409円×4週間分を1ヶ月で引き出すことが出来るようになり、およそ4倍の金額を引き出せるようになりました。
ただし、最低引き出し額も倍に跳ね上がったため、初心者は引き出しにくく、人気ライバーはよりたくさん引き出せるようになった形になったと言えます。
スターを換金する方法
スターは現金に換金することが可能です。
なお、現金をダイヤに交換することはできますが、ダイヤを現金に交換することはできません。
スターを現金に交換したいときは、プロフィールタブからスターウォレットを選択してください。
出金を選択し、さらに出金をタップしましょう。
スター獲得数やダイヤ獲得数上位を競うイベントも
スターはランキングに反映されますが、スター獲得数やダイヤ獲得数を競うイベントが開催されることもあります。
こうしたイベントで入賞すると、イベント限定のエフェクトやギフト券などがプレゼントされる機会もあるため、積極的に参加していきましょう。
他に稼げるオススメライブ配信は?
他に稼げるオススメライブ配信を紹介します!今のうちに自分にあったライブ配信アプリを見つけておくことをオススメします。
BIGO LIVE(ビゴライブ)
BIGO LIVE(ビゴライブ)はYYが運営するライブ配信アプリ。
PK配信やマルチゲスト配信といった他にはない機能があり、視聴者を盛り上げ、マンネリ化を防ぐことが可能です。
BIGO LIVEの特徴
- ファンクラブが作れる
- グローバルユーザー3億人突破
- スタンプやフィルターが豊富
- 友達と対決するPK機能
- マルチ配信機能で配信者9人まで同時進行可能
- 海外向けに配信したい人におすすめ
- Google翻訳機能
「BIGO LIVE」は、海外向けに配信したい人に特に向くライブアプリ。
翻訳機能もあるため、日本語しか話せなくてもある程度意思疎通を取れます。
まだ、日本人ライバーは少ないため、始めるならライバルがいない今がチャンスです。
ファン制度、ファミリー制度など視聴者と親密になれる機能が豊富であり、ファンと仲良くなることで、さらに収益化を目指せます。
また、公式ライバーになれば最低ランクで時給1,500円を貰え、さらに投げ銭で稼げます。
BIGO LIVEの魅力!稼げるの?
- グローバルユーザーが多いため海外のファンも作れる
- 日本人配信者が少ないため、日本人のライバルが少ない
- コラボが盛んなのでコラボしたい人向け
- 公式ライバーになれば時給と投げ銭で稼げる
Uplive(アップライブ)
Uplive(アップライブ)は、中国発の国際派ライブ配信サービスです。
簡単にコラボ出来るので、コミュニケーションが得意な配信者におすすめ!
Upliveの特徴
- アジア諸国の視聴者と配信者が多い
- コラボしやすい/コラボが盛ん
- 翻訳機能あり
- 見回りで危険/卑猥な配信が出来ない
- イベントが盛ん
- エフェクトが豊富
海外の視聴者がファンに付きやすいため、国外以外のファンも増やしたいという国際派にも魅力的なサービスです。
日本では、まだマイナーなライブ配信アプリなので、Upliveにおける将来の有名日本人ライバーとしてスタートアップを切りたいという方にもお勧めできます。
Upliveの魅力!稼げるの?
- 日本人配信者はまだ少ないのでチャンス
- 少し年齢層が高め
- 投げ銭とイベントで稼げる
- 無料でダイヤモンド(アプリ内通貨)を貯められる機会が多い=視聴者が無料で投げ銭やギフトを贈りやすい=稼ぎやすい
- 国外の視聴者からも稼ぎやすい
ふわっち
ふわっちは多彩なエフェクトや稼げる要素があるライブ配信アプリ。
ふわっちの特徴
- ランキング機能が充実
- サービス開始されて比較的新しい
- 気軽に動画やラジオ配信できる
- アイテムやエフェクトで盛り上がれる
- 美顔機能で可愛く・カッコよく盛れる
- 多彩な配信スタイル
「ふわっち」は、操作が簡単で分かりやすいため、ライブ配信初心者であっても気軽に始めやすいアプリです。
また、「ふわっち」は、ウサギ、キツネ、たぬきといったカテゴリもあり、例えばウサギカテゴリであれば「たくさんの人に視聴してもらいたいが、配信を見て貰えない」などちょっと他のアプリと違った分け方をされている配信もあります。
こうしたカテゴリから、他のアプリでは出会えなかったようなファンと出逢うこともあるでしょう。
ふわっちの魅力!稼げるの?
- 比較的新しいアプリなので配信者の数が少なくチャンスが多い
- 年齢層が少し高め
- ランキングに入賞するとポイントが貰える
- リスナーが課金しやすいイベントアイテムが多数実装
- イベントアイテムやギフトを換金できる
ピカピカ
「ピカピカ」は、特に音楽系の投稿に特化したVtuber専門のライブ配信アプリ。
ピカピカの特徴
- Vtuber専門の配信サービス
- 3Dモデルをカスタマイズ機能でカンタン作成
- Live配信/音声投稿/画像投稿の3機能
- コラボ機能あり
- 高音質・高解像度
3Dモデルをアバター作成の要領でカスタマイズ出来るため、絵が描けない、3Dモデルソフトの操作が出来ない人であっても簡単にVtuberを始められます。
複数人でコラボ出来るため、コラボした人のファンをフォロワーに取り込んだり、マンネリ化を防いだりといった工夫も可能です。
高音質であること、数万件の音声投稿を集めている性質から、数秒で好きな音声コンテンツを高クオリティで探せる・探して貰えるのも大きな魅力のうちのひとつ。
ピカピカの魅力!稼げるの?
- 顔出しなしで稼げる
- 絵を描いたり、3Dソフトを弄れなくてもOK
- 投げ銭(ギフト)で稼げる
- こっそり稼ぎたい人におすすめ
- 還元率は20%前後
ライブ配信アプリだと、リアルの知人や友人にバレてしまう危険性がありますが、ビリビリならVtuberとして出演できるため、身バレしにくくなります。
また、ただの音声配信のみのアプリよりVtuberの方が、見に来てもらいやすく稼ぎやすいです。
アプリ内通貨である「小豆」はイベントなどで無料配布される機会も多いため、リスナーは気軽に投げ銭できる=ライバーは稼ぎやすくなる環境が出来上がっています。
音楽コラボアプリ「nana」
音楽コラボアプリ「nana」は、その名の通り「音楽」に特化した配信アプリです。
最新曲・懐メロ・ボカロなど、幅広いジャンルの曲が歌え、他の配信者とデュエットコラボしたり編集も行えてしまう万能機能を搭載しています。
アプリ名 | 音楽コラボアプリ「nana」 |
月額料金 | 580円 |
広告収入 | なし |
投げ銭機能 | あり |
配信方法 | ライブ配信・音声投稿 |
楽曲の著作権 | JASRAC契約済み |
登録者数(2021.1月末現在) | 約900万人 |
録音・編集・投稿がスマホ1つで完結する手軽さも人気の理由で、主に10~20代の若い層に支持されながら着実に利用者を伸ばしています。
「nana」でできること
- 自分の歌った曲や演奏した音楽を編集して投稿
- 他の配信者とコラボレーション
- 配信者・視聴者の垣根を越えて歌唱や演奏を楽しめる
- コミュニティで友達さがし
- SNSと連結して投稿
nanaの最大の特徴は「ただ配信する」という枠には収まらない楽しみ方にあり、音楽好きには見逃せない機能が盛りだくさんとなっています。
Spoon(スプーン)
Spoon(スプーン)は、韓国を拠点とするMykoonによって開発された個人向けオーディオライブストリーミングアプリ。
Spoonの特徴
- ラジオ配信アプリ
- 全世界累計2000万インストール突破
- 生配信「LIVE」/録音音声「CAST」/台詞投稿「TALK」
- 1回あたり最大2時間配信
Spoonはラジオ配信アプリという音声に特化したアプリで、生配信「LIVE」に加えて、録音音声「CAST」や台詞投稿「TALK」など多数の機能を持っています。
Spoonの魅力!稼げるの?
- 音声だけで稼げる
- 投げ銭(ギフト)で稼げる
- 300ポイントで交換可
- 月に数十万円稼ぐライバーも
- 換金率は10~40%
換金率は10~40%とされており、貢献度によって変化すると言われています。
他のアプリでは、換金可能額まで貯めるのが大変であることも多いです。
しかし、Spoonは300ポイント(300円)から換金することが出来るため、非常に換金しやすいアプリであると言えるでしょう。
-
【最新】Uplive(アップライブ)は稼げる?換金率と稼ぎ方について解説!
アジア圏で大人気のライブ配信アプリ「Uplive(アップライブ)」。 この記事では、Upliveの換金率を中心に口コミや稼ぎ方について解説していきます。 Contents1 Uplive(アップライブ ...
続きを見る