インスタ

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合の原因と対処法

 

インスタでインスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合が発生しています。

今回は、インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合の原因と対処法を解説していきます。

 

 

 

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合が発生

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合が発生しています。

インスタでのエラーは定期的に発生しており、投稿しようとしたら時々エラーになる時があります。

さらに詳しく

1番発生しやすいのは、投稿した時ですが他にもプロフィールを編集しようとした時やストーリーを見ている時もエラーが起きやすいです。

他にもエラーは起きなくても、ずっとくるくるマークのまま動かない時もあります。

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合の原因

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合の原因は、インスタにエラーが発生している時が多いです。

他には、スマホ本体に問題がありエラーが発生する場合もあります。

例えば、キャッシュが溜まっていたり、全くアップデートしていない、アプリを開きすぎてるなどの場合もエラーが起きやすいです。

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合が発生する場合の対処法

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合が発生する場合の対処法を解説していいきます。

少し時間を置く

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合が発生する場合、時間を置いてみましょう。

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合が発生する場合は、時間が経てば改善することがほとんどです。

なので少し時間を置いてから、再度インスタを開いてみましょう。

一度プロアカウントに切り替え

プロアカウントに切り替えて問題を解決できることもあります。

インスタグラムのアカウント画面右上のをタップします。

設定をタップします。

アカウントをタップします。

プロアカウントに切り替えるをタップします。

以下の画面になるまで、次へをタップします。

アカウントのカテゴリを選択し、次へをタップします。カテゴリはなんでもよいです。今回は「ブロガー」にしました。

「プロアカウントに切り替えますか?」にOKをタップし完了です。

プロアカウントとは?

・通常のアカウントとは異なり、アクセス解析や広告出稿ができるアカウント設定です。

・普段使用しているアカウントから、誰でも無料で簡単に切り替えることができます。

インスタでプロアカウントに切り替えれない場合の原因と対処法

モバイルデータ節約をオフ

モバイルデータ節約をオフにすることで問題が解決することがあります。

インスタグラムのアカウント画面右上のをタップします。

設定をタップします。

アカウントをタップします。

データの使用状況をタップします。

 

モバイルデータを節約が画像のようになっていればOKです。

モバイルデータ節約をオン=通信速度遅延

・モバイルデータ節約は通信スピードが遅くなります。

・アプリが読み込めず、エラーの原因になります。

auの高速データを無料で増やす裏技!(通信制限に関しても)

英語版を利用

英語版を一時的に利用することでエラーを回避することができます。

エラーの表示画面から英語(米国)で続行をタップすると完了です。

また、エラー表示画面を誤って消してしまった場合は以下の手順で使用言語を英語に変えることができます。

インスタグラムのアカウント画面右上のをタップします。

設定をタップします。

アカウントをタップします。

言語をタップすると使用する言語が選べる画面が出てくるので、英語(米国)をタップします。

Facebookと連携されているか確認

Facebookと連携されているか確認します。
Facebookと連携することで問題が解決することがあります。

インスタグラムのアカウント画面右上のをタップします。設定をタップします。

アカウントセンターをタップします。

Facebookアカウントを追加をタップします。

Facebookのログイン画面が出てくるので、ログインし連携します。

高画質アップロードをオフ

高画質アップロードをオフにすることで問題が解決することがあります。

インスタグラムのアカウント画面右上のをタップします。

設定をタップします。

アカウントをタップします。

データの使用状況をタップします。

アップロードが左上の画像のようになっている場合タップします。

右上の画像のようになっていればOKです。

高画質アップロード=通信速度遅延

・高画質アップロードは、データ通信量をより多く使ってしまいます。

・通信速度が遅くなり、エラーの原因となります。

スマホの容量の空きを作る

スマホのストレージ容量に空きを作る事で、インスタのエラーが改善する場合があります。

ストレースの容量に空きを作りスマホにかかる負荷を減らす事で解消できる可能性が高いです。いらないアプリなどを取り除いたりして、スマホの容量に空きを作ってみましょう。

容量の確認の仕方やアプリの削除の詳細については、以下の記事をご一読ください。

インスタでDMが消えてしまう原因と対処法について解説

外部アプリとの連携を切る

外部アプリが原因で不具合が発生している可能性もあります。

問題となる外部ツールとの連携は切ることをおすすめします。

外部アプリとの連携の切り方については下記の記事をご覧ください。

インスタ ベストナイン2020のやり方や出来ない場合の対処法を解説

WEB版のインスタを利用する

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合が発生する場合は、WEB版のインスタを利用してみることで開ける可能性があります。

普段アプリ版しか利用していない場合には、ログイン情報を入力する必要がありますが、アプリ版で不具合が出ている場合でもWEB版では不具合が発生していないというケースがあります。

WEB版のインスタを開けるか確認してみてください。

PCから確認する

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合が発生する場合には、PCを利用して確認してみることもおすすめです。

スマホで確認した場合に発生した不具合でも、PCであれば同じ不具合が発生していないというケースもあります。

セキュリティ対策・広告対策アプリの設定解除

セキュリティ対策・広告対策アプリが本体に入っていると、マルチ接続が遮断されることがあるようです。

そのようなアプリを入れているのであれば、それぞれアプリごとに設定を確認してみてください。

インスタが開けない場合には、セキュリティ対策・広告対策アプリの設定を解除すれば開きやすくなります。

通信環境を確認

・通信制限がかかっている

・フリーWi-Fiに繋がっている

・機内モードになっている

・モバイル通信のON、OFF確認

・4G、5Gを試す

・Wi-Fiが弱い

Wi-Fiの接続が弱かったり、フリーWi-Fiに繋がっていると、不具合が発生する場合があります。そして外や電車でプレイしている場合は、気づかないうちに公共のWi-Fiに繋がっている場合もありますのでよく確認しましょう。

Wi-Fiは設定Wi-Fiから確認出来ます。モバイル通信のON・OFFは下にスワイプすると左側の画像が表示されますので電波マークから設定できます。

4G、5Gでも不具合が起きる場合は通信制限がかかっていないか確認しましょう。

バックグラウンドのアプリを消す

バックグラウンドで複数のアプリを起動している場合は、インスタで不具合が発生しやすくなってしまいます。上に一度スワイプすると、バックグラウンドで起動しているアプリが表示されますので更に上にスワイプしてアプリを削除しましょう。

バックグラウンドのアプリを削除したら再度アプリを開いてみましょう。

アップデート

インスタでエラーが発生して投稿出来ない不具合が発生する場合には、アップデートを行いましょう。バージョンを確認して新しいアップデートが来ている場合はアップデートを行いましょう。

AppStoreをまず開きましょう。AppStoreのアイコンマークをタップしましょう。下にスワイプして次にアップデートをタップしてアップデートを行いましょう。

アプリのキャッシュとデータを削除

アプリのキャッシュやデータが原因で不具合が発生している可能性があります。

これが原因であるときは、アプリのキャッシュとデータを削除することで解決する可能性が高いです。

詳しい手順に関しては下記の記事をご覧ください。

Googleで検索したら落ちるときの詳細と対処法を解説!

ストレージの確保

不具合が発生しない為には、本体のストレージが必要です。

本体のストレージが足りないと、不具合が起きる場合があります。

不要なアプリや写真などのデータを削除することで、ストレージを開けることが可能です。

iPhoneの場合、本体設定から現在利用中ストレージ容量の確認ができます。

設定一般を開き、iPhoneストレージを押してください。

確認できること

・利用中のストレージ数

・空いているストレージ数

・iCloudに写真を預ける設定のオン/オフ

・非使用のAppを取り除く設定のオン/オフ

・インストールしているアプリの利用ストレージ数

非使用のAppを取り除くを有効にしておくと、自動的に使用していないAppを取り除き、ストレージを確保してくれます。

デバイスの空き容量を確保する

デバイスの容量が切迫すると良いことはあまりありません。

安定した状態でデバイスを使いたいなら、容量ギリギリまでデータを詰め込むことは控えましょう。

ストレージを確保するには

  • 不要な写真やダウンロード音楽、動画などを削除する
  • Safariを始めとする各種アプリのキャッシュデータを削除する
  • 不要なメールなどを削除する
  • デバイスを再起動して「システム容量」を減らす

このように、まず不要なデータはこまめに消すことを心がけるだけで随分状況は改善するでしょう。

大切なデータが多く消すことができない場合は、クラウドサービスにデータをアップロードして、デバイス自身は身軽にしておきましょう。

次は勝手に蓄積しやすいキャッシュデータの削除です。

本来快適な使い心地にするはずのキャッシュデータが、積み重なることで逆に動作の妨げになることも少なくありません。

デバイスのストレージ状況を鑑みながら、定期的に削除しておきましょう。

OSのアップデートをする

OSのバージョンが古いことで、様々な不具合が起こるケースもあります。

OSのバージョンが古い場合でアップデート出来る状態であればアップデートすると良いでしょう

アプリの再インストール

アプリのデータに破損があることが原因で不具合が起こっている場合は、アプリを一度アンインストールして再インストールすることで解決する可能性が高いです。

スマホやアプリの再起動・アップデートを試してみる

スマホやアプリで一時的に不具合が発生している場合、以下の対処法を試すと不具合が解消される場合があります。

対処法

  • スマホOSやアプリをアップデートする
  • スマホやアプリを再起動する
  • インスタ以外のアプリは閉じる
  • インスタのアプリを再インストールしてみる

インスタの運営に問い合わせする

上記を試しても改善せず、尚且つ自身でできる対処を行ったにも関わらず状況が改善しない場合インスタの公式に問い合わせをしてみましょう。

ただし、返答までに時間が掛かること必ずレスポンスが必ず貰えるとは限らないことは念頭に置いておきましょう。

インスタ運営に問い合わせを送る手順

プロフィール画面からをタップし、メニューを開きます。

次に設定を選択しましょう。

次にヘルプを選択し、問題を報告を選択します。

開いたポップアップから機能の問題を選択し、入力画面を開きます。

発生している不具合を文章で説明し、有ればスクリーンショットを添付して送信をタップして報告完了です。

インスタのクイックリアクションのやり方、絵文字の増やし方と出来ないときの詳細と対処法を解説!

インスタで「あなたのアカウントは一時的にロックされています」と表示される原因と対処法を徹底解説!

インスタグラムで「あなたのアカウントは一時的にロックされています」と表示される現象が相次いでいます。今回はインスタグラムがロックされてしまう原因と対処法を解説していきます。 【2020年最新版】インス ...

続きを見る

インスタでフォロワーが増えても反映されない原因と対処法を解説

インスタでは、フォロワー数が急激に増減したり、カウントされなくなったりなど、フォロワーに関する不具合も多数存在します。 この記事では、インスタのフォロワー数が急激に増減し、その後フォロー通知が来てフォ ...

続きを見る

\\follow//

-インスタ
-,

Copyright© App Story , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.