詐欺

弁護人和田です。直接ご連絡しています。の詐欺メールが届く原因と対処法を解説

弁護人和田です。直接ご連絡しています。の詐欺メールが届くユーザーが増加しています。

弁護人和田です。直接ご連絡しています。の詐欺メールが届く原因と対処法を解説していきます。

弁護人和田です。直接ご連絡しています。の詐欺メールが届くユーザー続出

和田です。
御連絡がありませんが直ぐにでも賠償金を受取して頂きたく御連絡しております。

こちらで賠償金のお振込み準備が整っておりますので本メールをご確認頂けましたら至急

【賠償金受領】

と御連絡下さい。
賠償金のお振込みを直ちにお送りいたします。
宜しくお願いします。

最近、一部のユーザーから「弁護士和田です。御連絡がありませんが直ぐにでも賠償金を受取して頂きたく御連絡しております。」といった内容のメールを受け取ったという報告が増えています。

これは典型的な詐欺メールで、慎重に対処する必要があります。

一見すると、信頼できそうな名前や肩書きを用いているため、受け取った人は戸惑うかもしれません。しかし、これらのメールは詐欺師が無作為に送信しており、個人の情報や金銭を騙し取る目的で送られています。

クリックするとどうなるのか

クリックすると上記のような画面になり、返信してしまうと詐欺に遭いますので注意して下さい。

悪質サイトを運営しているSUNNYRECLIMITED

 

弁護人和田です。直接ご連絡しています。の詐欺メールは、詐欺サイトを運営されているSUNNYRECLIMITEDから届いています。

海外サーバーを経由している

弁護人和田です。直接ご連絡しています。の詐欺メールは海外サーバーを経由して届いています。海外サーバーを経由しているメールは詐欺メールの可能性が高いです。

Sugarというサイトを経由して、メール文を表示させておりChocolat(ショコラ)という出会い系サイトに誘導されます。

弁護人和田です。直接ご連絡しています。の詐欺メールが届く原因

原因

・個人情報の漏洩:過去に何らかの形で個人情報が漏洩し、その情報が悪用されることがあります。

・メール送信ソフトウェア:スパムメールを送信するソフトウェアは大量のメールアドレスに対してランダムにメッセージを送信するため、誰でもこの種のメールを受け取る可能性があります。

・不十分なセキュリティ対策:適切なセキュリティ対策が講じられていないと、悪意のある第三者がメールアカウントを乗っ取る可能性があります。

詐欺メールの一つの原因は、過去に何らかの形で個人情報が漏洩し、その情報が悪用されることです。

また、スパムメールを送信するソフトウェアは大量のメールアドレスに対してランダムにメッセージを送信するため、誰でもこの種のメールを受け取る可能性があります。詐欺師は人々の不安や恐怖心を利用し、思わず情報を提供したり、指示された行動をとってしまうよう仕向けます。

弁護人和田です。直接ご連絡しています。の詐欺メールが届く場合の対処法

 

・返信やリンクのクリックを控える:詐欺メールに返信したり、メールに含まれるリンクをクリックしたりしないことが重要です。

・送信元の確認:メールの送信元を確認し、知らない送信元からのメールは無視すること。

・スパムフィルターの利用:メールサービスが提供しているスパムフィルターを利用すると、詐欺メールを自動的に判別し、スパムフォルダーに移動させることができます。

・詐欺メールの報告:詐欺メールを受け取った場合には、信頼できる機関(例えば、消費者庁や警察)にその旨を報告すること。

・セキュリティソフトウェアの更新:セキュリティソフトウェアを常に最新の状態に保つこと。

・個人情報の保護:不審なメールやウェブサイトからの情報提供を控え、信頼できるソースからの情報のみを利用すること。

・パスワードの定期的な変更:メールアカウントのパスワードは定期的に変更し、複雑なものにすることが重要です。

・フィッシング詐欺教育:フィッシング詐欺の方法を理解し、自分自身や他の人々を教育すること。

・二段階認証の利用:メールアカウントに二段階認証を設定することで、アカウントの安全性を高めることができます。

・ソーシャルメディアのプライバシー設定:ソーシャルメディアのプライバシー設定を厳格にし、不必要な情報の公開を避けること。

・定期的なシステム更新:コンピューターやスマートフォンのシステムを定期的に更新し、セキュリティホールを塞ぐこと。

詐欺メールに遭遇した場合、まず第一にそのメールに返信したり、メールに含まれるリンクをクリックしたりしないことが重要です。また、メールの送信元を確認し、知らない送信元からのメールは無視することも大切です。

次に、メールサービスが提供しているスパムフィルターを利用すると、詐欺メールを自動的に判別し、スパムフォルダーに移動させることができます。これにより、詐欺メールを見落とすリスクが減ります。

そして、詐欺メールを受け取った場合には、該当のメールを削除するだけでなく、信頼できる機関(例えば、消費者庁や警察)にその旨を報告することも重要です。これにより、詐欺行為の早期発見と防止に役立ちます。

また、セキュリティソフトウェアを常に最新の状態に保つことも大切です。セキュリティソフトウェアは、詐欺メールやウイルスから個人情報を守るための一線の防衛線となります。

最後に、詐欺メールの被害に遭わないためには、個人情報の保護に十分な注意を払うことが不可欠です。不審なメールやウェブサイトからの情報提供を控え、信頼できるソースからの情報のみを利用することが必要です。これらの対策を適切に行うことで、詐欺メールから自身を守ることができます。

ここからは、弁護人和田です。直接ご連絡しています。の詐欺メールが届く場合の対処法について解説していきます。

無視して問題無い

基本的には無視することがおすすめです。

また本当に未納だった場合にはハガキや電話などの連絡が来る可能性があるので、そちらがきてから本当だと判断することもおすすめです。

警察庁「サイバー犯罪相談窓口」に連絡

警察庁「サイバー犯罪相談窓口」に連絡して相談してみましょう。相談件数が増加すると対応してくれるようになる場合が多いです。

国民生活センター「全国の消費生活センター」に連絡

国民生活センター「全国の消費生活センター」にも連絡しましょう。

架空請求メールに関する通報

1.宛先と件名

To(宛先):kakuu-mail@shouhiseikatu.metro.tokyo.jp
Subject(件名):架空請求メール通報

2.本文上段

事業者名:(株)○○○○調査会社
事業者メールアドレス:abcdef@○○○○.ne.jp
きっかけ:見知らぬサイトの退会処理を促すメールが届き、個人情報を入力したところ、突然、身に覚えのない請求メールが送られてきた。
3.架空請求メール本文の入力

架空請求のオリジナルメールをそのまま転送してください。

------------------------------Original Message―――----------------------------
To(宛先):○○○○@○○○○.○○○○.jp
From(送信者):abcdef@○○○○.ne.jp
Send(受信日時):2019/04/01/8時00分
Subject(件名):料金未納のお知らせ

東京くらしWEB

架空請求メールに関する通報も行いましょう。

送信先アドレス

kakuu-mail@shouhiseikatu.metro.tokyo.jp

弁護士に相談

弁護士に相談することもおすすめですが、基本的には無視して問題ないと思われます。

発信元の国や団体などを探る

一部のフリーメールなどでは、送信者の発信元の国などを特定することが出来ます。

G-mailにもこうした機能があるため、今回はG-mailを使った手順を紹介していきます。

発信元を探りたいメールを開き、メニューを開いたらメッセージのソースを表示をクリックしましょう。

SPFの横に表示されているIPアドレスをコピーします。

IPアドレス検索サイトを開きIPアドレスを貼り付けて管理情報照会実行をクリックしましょう。

国や団体などがチェック出来ます。

ウイルススキャンする

偽サイトにアクセスしてしまった場合はマルウェアなどに感染する可能性があるためウイルススキャンをおすすめします。

詳しい内容については下記の記事をご覧ください。

Amazonで突然パスワードがリセットされる原因と対処法を解説

なりすましメールを規制する・迷惑メールとして報告する

なりすまし業者を弾く設定をしたり、迷惑メールとして報告したりすることが出来ます。

詳しい設定手順に関しては下記の記事をご覧ください。

auのなりすまし規制フィルターと迷惑メール報告機能の詳細と設定方法

docomoのブロックや迷惑メールフィルター設定方法については下記の記事をご覧ください。

今後届かないようにするには

メールをブロックする

フィッシングメールをブロックすることで同じメールアドレスから再度フィッシングメールが来ることを防ぐことが可能です。

ただし、別のメールアドレスでフィッシングメールが来ると受信を防ぐことが出来ないという点に注意しましょう。

メールをブロックするには、メールを開き詳細を押してメールの宛名宛先を開き、送信者のメールアドレスをロングタップしてください。

拒否リスト登録をタップすればOKです。

メールを削除する

届いた詐欺メールは、今後間違えて添付されたURLやボタンなどを押すことがないように削除しておくことをおすすめします。

詐欺メールで情報を入力してしまった場合の対処法

弁護人和田です。直接ご連絡しています。の詐欺メールで情報を入力してしまった場合の対処法について解説していきます。

クレジットカード情報の削除をする・カードを停止して貰う

早急に登録してあるクレジットカード情報の削除を行うようにしましょう。

これに加えて、クレジットカード会社にカードを停止するよう電話をかけることをおすすめします。

相談窓口

消費者庁 News Release

すでに不正利用にあってしまった場合は、相談窓口への相談をおすすめします。

下記は最寄りにある消費生活センター等を案内してくれる電話番号と、警察相談専用電話番号です。

消費者ホットライン:188

警察相談専用電話:#9110

詳しい連絡先については下記の記事をご覧ください。

【注意】Yahoo!Japanから「未納料金を滞納しております。ご連絡なき場合は法的手続に移ります。」という詐欺の詳細と対処法

詐欺メールの見分け方や対処法

 

詐欺メールは一見すると本物のメールに見えることが多いですが、以下のポイントに注意してください。

・スペリングや文法の間違い: 多くの詐欺メールには、スペリングや文法の間違いが含まれています。プロのビジネスでは、これらの間違いはほとんどありません。

・あいまいな宛名: 詐欺メールでは、「お客様」や「会員様」のようなあいまいな宛名を使うことが多いです。本物のメールでは、通常、あなたの名前を使って直接連絡を取ります。

・急ぎのメッセージ: 未払いの料金やアカウントの問題を通知するとき、詐欺師はあなたが深く考える時間を与えないようにするため、急いで行動するように促します。

詐欺メールを受け取ったら、すぐには行動せず、まずはそのメールが本物かどうかを確認してください。そして、詐欺メールであることがわかったら、それを報告し、削除することが最善の対策です。

YahooJAPANで498、508円の請求がある!詳細や対処法

通帳記入などをしたときにYahoo!Japanから498円や508円の請求があるけれど、実際なんの引き落としなのか分からないままお金を払い続けていませんか。 この498円や508円の引き落としはいった ...

続きを見る

\\follow//

-詐欺
-,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.