InShotは簡単におしゃれな動画編集や画像編集などができる便利なアプリです。
YouTubeやインスタなどおしゃれな動画や画像を投稿したいという人にはピッタリのアプリとなっています。
他の投稿者と差をつけるためにInShotを利用したい!という方のために今回はInShotの使い方について解説していきます。
Contents
InShotをダウンロード
App StoreもしくはGoogle Play Storeを開き、検索枠に「InShot」と入力して検索⇒「インストール」をしましょう。
また、以下のリンクからもアプリダウンロードが可能です!
InShotに動画取り込み~トリミング
InShotを開くと「動画」「フォト」「コラージュ」の編集ボタンが表示されます。
まずは動画編集の説明から解説するので、「動画」をタップしましょう。
画像1
画像2
- 画像1:編集したい動画をタップ⇒「ハサミマーク」をタップ
- 画像2:動画の必要な部分を残しトリミング⇒「✔」で保存
トリミングが必要ない場合は上の画像のように動画を選び右下にある「✔」をタップ。
ちなみに、上のメニュータブから「動画」以外にも「フォト」「すべて」を選ぶことが可能です。
動画編集
動画編集の手順を分類に分けて解説していきます。
ショートカット・順番変更
画像1
画像2
- 画像1:ショートカットキー機能で簡単に編集したい場合は下の画像をタップ。
- 画像2:ショートカットの「トリミング」「速度」「回転」「フリップ」「コピー」「削除」「音量設定」が表示される。
ちなみに画像2の下にある画像を長押しタップしたまま動かすと動画の順番を変更することが可能です。
トリミング
動画編集のツールはたくさんあるので、まずは「トリミング」から説明していきます。
まず、「トリミング」をタップしましょう。
トリミングをタップした後、動画で必要な部分を選ぶことで必要のない部分を消すことができます。
緑色の〇部分をタップして移動させることで必要な部分を選ぶことが可能です。
緑色以外の枠、動画が暗くなっている部分は削除される予定の部分です。
さらに細かくトリミングしたい場合は左下にある「ズーム選択」をタップしましょう。
編集後は右上の「✔」をタップ。
カット
ホームに戻り、「トリミング」をタップした後、上のメニューバーから「カット」をタップすると動画の必要ない部分を消すことができます。
緑色の〇部分を移動させることで動画の消したい部分を選択できます。
動画の薄暗くなっている部分は残る予定の動画です。
トリミングとカットの違いって?
トリミングは必要な部分を残すという作業でしたが、カットはいらない部分を選び消すという作業になります。
編集後は右上に表示される「✔」をタップしてください。
スプリット
スプリットは1つの動画をわける編集方法です。
ホームの「トリミング」から「スプリット」をタップすると動画の分割編集を行うことができます。
緑色のバーの部分を移動させることで、その部分が分割の位置になります。
もっと細かく分割したい場合は左下にある「複数スプリット」をタップすることで細かく分割することができます。
全ての編集が終わった後は右上にある「✔」をタップして保存しましょう。
スプリットで動画を分割することによって音量の大小調整をそれぞれ行うことができます。
例えば、ここの分割部分は音量を大きく、こっちの分割部分は音量を小さくなどの設定が可能です。
キャンバス
キャンバスは動画の比率や、どこに動画を寄せるかなどの設定が可能です。
まず、「比率」をタップすると、それぞれのサービスに合わせた画面サイズに変更することができます。
例えば、インスタ・YouTubeなどのサイズが用意されています!
編集後は必ず「✔」をタップしましょう。
比率以外にも、画像を上に寄せるか下に寄せるかなど以下のように細かく設定することができます。
- オリジナル:撮影した動画そのままのサイズで表示される
- フル:枠をうめるように大きく表示される
- フィット:上下の余白を残した表示方法
- トップ:下に余白を作り上に画像を寄せる
- ボトム:上に余白を作り下に画像を寄せる
下の緑色のバーでは画像のズームインやズームアウトをすることも可能です。
これら全ての操作が終わった後は右上の「✔」を必ずタップしましょう。
フィルタ
「フィルタ」をタップすると、画像加工や特撮、調整などの設定も可能です。
「フィルタ」では人物や食べ物、景色など人物に合わせた画像加工ができます。
フィルタを設定した後は最後に「✔」をタップしましょう。
特撮
ホームに戻り「フィルタ」をタップした後、上のメニューバーから「特撮」をタップすると、映像におしゃれな加工をすることが可能です。
例えば、「モザイクから普通の映像」「映像がミラーになる」など普通の動画より魅力の増した映像加工をすることができます。
ちなみに、左上にあるマス数はエフェクトのミラーの数などを増やせたり減らせたりする設定です。
全ての設定が終わった後の最後には必ず「✔」をタップしてください。
調整
ホームに戻り「フィルタ」をタップした後、上のメニューバーから「調整」をタップすると以下のような画像加工が行えます。
- 明るさ
- コントラスト
- 湿度
- 色合い
- 彩度
- フェード
- ハイライト
- 影
- 色
- 色相
- ビネット
- 鋭さ
- 粒
編集後には右上にある「✔」をタップしましょう。
音楽
上のメニューバーから「音楽」をタップすると動画に挿入する音楽を設定することが可能です。
「トラック」をタップすると、音楽が表示されます。
上のメニュータブから「おすすめ」をタップすると自由に利用できる曲が表示されます。
上のメニュータブから「マイミュージック」「エフェクト」をタップすると以下のような音を挿入できます。
- マイミュージック:スマホに入っている曲を選択できる
- エフェクト:効果音を動画につけることができる
⇒心臓の音、笑い声など
今回はおすすめから曲を選択してみました。
挿入したい曲をタップすると「クラウドマーク」が表示されるのでタップしてください。
ダウンロードが完了すると「用いる」が表示されるのでタップ。
動画挿入が完了すると上の画像のように「エフェクト」や「ボリューム」などを編集することができます。
ちなみに「削除」では挿入した曲を消すことができます。
「繰り返す」をタップすると曲を繰り返して挿入することができます。
「エフェクト」もしくは「ボリューム」をタップすると以下のような操作が可能です。
- ①:曲の再生箇所を選択できる(曲の長さ選択)
- ②:音量の調整(動画で入れる曲の大きさ)
- ③:曲のフェードインとフェードアウトを設定できる
⇒フェードイン:小さい音から大きく
⇒フェードアウト:大きい音から小さく - ④:「✔」で保存
先ほどの設定後、上のような編集画面が表示されるのですが、音楽を長押しタップすると曲を再生する箇所に移動させることができます。
YouTubeなどへ投稿する場合は著作権に気を付けて曲を選ぶようにしてください。
録音
ホームのツールバーから「音楽」をタップ後、「録音」をタップすると動画に録音した音声を挿入することができます。
カウントダウンが「3,2,1」と始まるので、1の後録音が始まります。
録音が始まった後は上の画像のように「停止ボタン」が表示されるので、終わりたい場合はタップしましょう。
ステッカー
「エフェクト」をタップするとかわいいスタンプで動画などを装飾することが可能です。
また、装飾したいスタンプをタップすると動画内に表示されるので、指で大きさや上下の設定などもできます。
ちなみに、「鉛筆マーク」をタップするとスタンプに様々な動きをつけることが可能です。
■ベーシック■
- 点滅
- 大きくなって消える
- 小さくなって消える
- 横に消える
- 左に消える
- 下に消える
- 上に消える
- 左から消えて左から出現
- 右から消えて右から出現
- 上から消えて上から出現
- 下から消えて下から出現
■ループ■
- 飛び跳ねる
- シーソーみたいな動き
- うねうね動く
- 時計回り
- 逆時計回り
- 前後に回転
- 上下に回転
- 心臓のように動く(バクバク)
- 振り子のように動く
- ライトのように点滅
全ての編集が終わり次第右上にある「✔」をタップしてください。
テキスト
「テキスト」をタップするとテキスト編集画面が表示されるので、再度「テキスト」というところをタップ。
キーボードが表示されるので、文字を入力しましょう。
次に上のメニューバーから「カラフルなボタン」をタップすると文字に色を付けることが可能です。
ちなみに文字には様々な装飾を施すことが可能です。
- 囲み文字
- 文字に影をつける
- 文字背景に色を付ける(背景の色の形も変更できる)
- 文字の透明度を変更できる
上のメニューボタンから「Aa」をタップすると字体の変更もすることができます。
最後に一番右のメニューをタップすると、文字にエフェクトをつけることができます。
■ベーシック■
- 点滅
- 大きくなって消える
- 小さくなって消える
- 横に消える
- 左に消える
- 下に消える
- 上に消える
- 左から消えて左から出現
- 右から消えて右から出現
- 上から消えて上から出現
- 下から消えて下から出現
■ループ■
- 飛び跳ねる
- シーソーみたいな動き
- うねうね動く
- 時計回り
- 逆時計回り
- 前後に回転
- 上下に回転
- 心臓のように動く(バクバク)
- 振り子のように動く
- ライトのように点滅
全ての設定が終われば、右上にある「✔」をタップしましょう。
テキスト編集が終わると上の画面のように編集画面が表示されます。
ちなみに上のメニューバーからは以下のような操作が可能です。
- 削除:テキストに限らず選択しているものを削除できる(ステッカー、文字など)
- コピー:テキストに限らず選択しているものをコピーできる(ステッカーや文字など)
- 繰り返し:テキストに限らず選択しているものを繰り返し利用できる
全ての編集が終わった後は右上の「✔」をタップしましょう。
速度
上のメニューバーから「速度」をタップすると動画の再生スピードを変更することができます。
緑色の〇部分を動かすことで変更可能。
- 左に移動:再生速度が遅くなる
- 右に移動:再生速度が速くなる
最低:1秒~最高10秒まで変更可能です。
編集後は右上の「✔」をタップしてください。
背景
上のメニューバーから「背景」をタップすると、背景をぼかしたり、色を変更したりすることができます。
動画の目立たせたい部分のときに利用するといいでしょう。
編集後は右上の「✔」をタップしましょう。
画像サイズ変更
上メニューから「画像サイズ変更マーク」をタップすると、インスタのサイズやYouTubeのサイズなどそれぞれのサービスに合わせたサイズに変更可能です。
編集後は右上の「✔」をタップしてください。
フリーズ
上のメニューバーから「フリーズ」をタップすると、動画の選択した場所にフリーズ部分を作ることができます。
回転
上のメニューバーから「回転」をタップすると画像を回転させることが可能です。
向きがおかしい動画などを見やすいように回転させたりするといいでしょう。
フリップ
上のメニュー「フリップ」をタップすると通常の画像と反転した画像が表示されます。
間に空白や動画などを入れる
左下にある「+」ボタンをタップすると「空白」や「動画/フォト」というボタンが表示されます。
- 空白:動画の間に空白の映像を入れる
- 動画/フォト:追加で動画や画像を挿入する
保存
動画の全ての編集が終わったところで右上にある「保存」をタップしましょう。
保存が開始されると上の画面のように変換中の表示がされます。
変換が完了するとそのままインスタやYouTubeなどのサービスへ投稿することも可能です。
Inshotで動画が保存できない場合の原因と対処法を解説!
Inshotは動画を簡単におしゃれに加工できる便利なアプリとして人気ですが、何時間もかけて加工した動画が保存できない!なんてことも。 今回は加工した動画が保存できない原因対処法について解説していきます ...
続きを見る
フォト編集
写真を加工したい場合はまず、「フォト」をタップ。
次に、スマホに入っている画像が表示されるので編集したい画像をタップ。
そうすると画像を編集するためのツールバーが表示されます。
キャンパス
まず、キャンパスをタップしてみましょう。
「比率」をタップすると画像を様々なサイズに変更することができます。
比率の変更後は右上の「✔」をタップしましょう。
比率の編集以外にも画像を寄せる位置などを選ぶことができます。
- オリジナル:撮影した動画そのままのサイズで表示される
- フル:枠をうめるように大きく表示される
- フィット:上下の余白を残した表示方法
- トップ:下に余白を作り上に画像を寄せる
- ボトム:上に余白を作り下に画像を寄せる
また、下のバーを操作すると拡大や縮小を設定できます。
編集後には右上にある「✔」をタップしてください。
フィルタ
ツールバーのフィルタをタップすると食べ物や風景、人によって合わせたフィルタをかけることができます。
特撮
ツールバーから「フィルタ」をタップして、上のメニューバーから「特撮」をタップすると動画編集で利用したエフェクトの静止画を利用することができます。
フィルタとは一味違う編集ができます!
調整
ツールバーから「フィルタ」をタップした後、上のメニューバーから「調整」をタップすると以下のようなことを画像に加工することができます。
- 明るさ
- コントラスト
- 湿度
- 色合い
- 彩度
- フェード
- ハイライト
- 影
- 色
- 色相
- ビネット
- 鋭さ
- 粒
背景
上のメニューバーから「背景」をタップすると、以下のような編集を行うことが可能です。
- 背景の部分をぼかせる
- 背景の部分の色を変更する
編集後は右上にある「✔」をタップしましょう。
画像サイズ変更
上のメニューバーから「画像のサイズ変更」をタップすると全体的な画像サイズの変更をすることが可能です。
編集後は右上にある「✔」をタップしましょう。
ステッカー
上のメニューバーから「ステッカー」をタップすると画像にステッカーを貼りつけることが可能です。
指でステッカーを動かすことでサイズ変更や位置変更ができます。
テキスト
上のメニューバーから「テキスト」をタップするとキーボードが表示され、加工したい画像に文字を入力することができます。
また、上のメニューバーの「カラフル」な部分をタップするとテキストの色変更などが行えます。
ちなみに文字には様々な装飾を施すことが可能です。
- 囲み文字
- 文字に影をつける
- 文字背景に色を付ける(背景の色の形も変更できる)
- 文字の透明度を変更できる
その他にも上のメニューバーから「Aa」をタップするとテキストの字体を変更することができます。
フレーム
ツールバーから「フレーム」をタップすると画像を□や〇など様々な形に変更することができます。
また、下の緑色のバーからはフレームの大小を設定できます。
YouTubeやインスタのアイコンなどに利用するのがおすすめです!
編集が終わった後は右上にある「✔」をタップしましょう。
回転
上のツールバーから「回転」をタップすると画像の回転に関して様々な設定を加えることができます。
- フリップ:画像を反転
- 回転:半回転
- アングル:回転できる角度を決めれる
- ズーム:画像の大きさ小ささを設定できる
編集が終わった後は右上の「✔」をタップ。
保存
全ての編集が終わった後は右上の「保存」をタップするとスマホに編集した画像が保存されます。
ちなみにそのまますぐに、インスタやTwitterなどに投稿することも可能です。
コラージュ
InShotを開き「コラージュ」をタップすると様々な画像を組み合わせた画像を作成することが可能です。
画像選択
コラージュを開くとコラージュさせたい画像を選ぶことができます。
画像を選んだ後、上のメニューバーから「レイアウト」をタップするとどの組み合わせで画像を配置するか決定することができます。
コラージュできる画像の枚数は1枚~9枚までです。
レイアウトが終わった後上のメニューバーから「ボーダー」を選ぶと余白や区切りの線を太くしたり設定することができます。
これら全ての設定が終わった後、右上の「✔」をタップするともっと細かい編集を行うことができます。
画像編集
ギャラリー
ツールバーより「ギャラリー」をタップすると、コラージュしたい画像を追加することも可能です。
編集後は右上にある「✔」をタップしましょう。
レイアウト
ツールバーから「レイアウト」を選ぶとコラージュの様々な配置を行うことが可能です。
編集した後は右上に表示される「✔」をタップしてください。
ボーダー
ツールバーの「ボーダー」をタップすると外側の枠を太くしたり、コラージュの区切りを太くしたりすることが可能です。
編集後は右上にある「✔」をタップしましょう。
キャンパス
ツールバーから「キャンバス」をタップすると画像の比率やサイズ変更が可能です。
上の「比率」をタップすると用途に合わせたサイズに変更することが可能です。
サイズを選んだ後は右上にある「✔」をタップしましょう。
比率の下にある編集ツールは画像の配置などを設定することができます。
- フル:画像をMaxで表示する
- フィット:両サイドに余白を作る
また、緑色のバーでは画像の拡大や縮小なども行えます。
編集が終わった後は「✔」をタップしましょう。
フィルタ
ツールバーから「フィルタ」をタップすると、コラージュ画像に合ったフィルタ編集を行うことができます。
編集後は右上の「✔」をタップしましょう。
特撮
ホームから「フィルタ」をタップして上のメニューバーから「特撮」をタップすると動画で利用したエフェクトの静止画のような加工を施すことができます。
編集後は右上にある「✔」をタップしてください。
調整
ツールバーの「フィルタ」から上のメニューバーより「調整」を選ぶと画像に明るさなどの様々な加工を施すことが可能です。
- 明るさ
- コントラスト
- 湿度
- 色合い
- 彩度
- フェード
- ハイライト
- 影
- 色
- 色相
- ビネット
- 鋭さ
- 粒
編集が終わったあとは右上にある「✔」をタップしましょう。
背景
ツールバーから「背景」をタップするとコラージュの背景を以下のように変更することが可能です。
- 背景をぼかしメイン画像を目立たせる
- 背景に色をつけることができる
編集後は右上にある「✔」をタップしてください。
ステッカー
ツールバーから「ステッカー」をタップすると、画像にかわいいステッカーを自由に貼り付けることが可能です。
ステッカーを指で動かすことによって、大小や上下などの設定もできます。
編集後は右上にある「✔」をタップしましょう。
テキスト
ツールバーの「テキスト」をタップするとコラージュ画像に文字を挿入することが可能です。
テキストの上のメニューバーからカラフルなところをタップすると文字に装飾をすることができます。
ちなみに文字には様々な装飾を施すことが可能です。
- 囲み文字
- 文字に影をつける
- 文字背景に色を付ける(背景の色の形も変更できる)
- 文字の透明度を変更できる
また上のメニューバーから「Aa」をタップすると字体を変更することも可能です。
編集後は右上にある「✔」をタップしましょう。
フレーム
ツールバーから「フレーム」をタップするとコラージュ画像を様々な形に変更することができます。
また、緑色のバーを利用することで、フレームの大小の設定が可能です。
編集後は右上にある「✔」をタップしてください。
回転
ツールバーの「回転」をタップすると以下のような編集を行うことができます。
- フリップ:画像を反転
- 回転:半回転
- アングル:回転できる角度を決めれる
- ズーム:画像の大きさ小ささを設定できる
編集後は右上にある「✔」をタップしましょう。
保存
全ての編集が終わった後、一番最後に右上にある「保存」をタップしてください。
これで、スマホに編集したコラージュ画像を保存することができます。
Inshotで早送り動画を作成する方法を解説!
Inshotは簡単に動画編集を行え、テロップや効果音などスマホで簡単にYouTubeやTikTokなどのおしゃれな動画を作れる人気のアプリです。 様々な動画編集ツールがIn ...
続きを見る