Twitterにフリート(Fleets)機能が登場しました。
今回はTwitterのフリート機能のやり方、出来ない場合や足跡、非表示の手順について細かく解説していきます。
Contents
Twitterにフリート(Fleets)機能が登場
・24時間で消える
・足跡(既読)が付く
・インスタのストーリーとほぼ同じ
・ライブ配信も可能(近日中実装)
・ステッカーの使用可能(近日中実装)
・写真、動画も投稿可能
・文字も入力出来る
・アクションを起こすと相手に通知、DMが届く
Twitterにフリート(Fleets)機能が登場しました。主な機能は上記になっており、インスタのストーリー機能とほとんど違いはありません。
動画や写真が投稿出来て、24時間で消える仕組みとなっております。
ユーザーの声
・Twitterにストーリー機能が出来た!
・フリートって何?
・フリート機能は非表示出来ないの?
・フリート機能使えない
・フリート機能足跡つく・・
など
ユーザーの間では、「フリートって何?」「Twitterにストーリー機能が出来た!」など様々な声が広がっています。
フリート機能は足跡(既読)が付く仕組み
フリート機能は足跡が付く仕組みです。閲覧した瞬間に足跡がついてしまいます。
鍵垢でも足跡が付きますので、こっそり見ている方は注意しましょう。
足跡を消すには
足跡を消すには、アカウント削除しかありません。
閲覧したフリートは灰色に
閲覧前のフリートはアイコンが水色の枠で囲まれていますが、フリートを閲覧するとアイコンの周りが灰色になります。
アクションを起こすとDM(通知)が送られる
いいねやスタンプなどのアクションを起こすとフリートを公開した相手に通知、DMが届きます。
DM一覧にも表示されます。スタンプはいくつか種類があり、Send a messageをタップするとメッセージを送ることも可能です。
Twitterのフリート機能を非表示にするには
・ブロック
・ミュート
・フォローを外す
など
Twitterのフリート機能自体そのものを無くすことは出来ません。
しかしブロックやミュート、フォローを外すと見たくない相手のフリートは表示されません。
Twitterのフリート機能の使い方
Twitterのフリート機能の使い方を細かく解説していきます。気になる部分に目次から飛んでください。
他の人のフリートを閲覧
他の人のフリートを閲覧するには、ホームの上部のアイコンマークをタップするだけで閲覧出来ます。もしくは相手のプロフィール画面のアイコンをタップしても閲覧出来ます。
左にスワイプで次のフリートにどんどん進めます。(動画を全部閲覧せずに、次の投稿に進みたい方にオススメです)
自分の公開したフリートを閲覧するには
自分の公開したフリートを閲覧するには、自分のプロフィールアイコンをタップして、Fleetを表示をタップしたら閲覧出来ます。
もしくはホーム画面の自分のアイコンマークから閲覧も可能です。
自分でフリートを投稿
自分でフリートを投稿するには、1番左の自分のアイコンマーク、追加するマークをタップしましょう。
ココがポイント
・テキストのみ
・撮影した写真や画像(カメラロール)
・今から撮影
・動画
投稿は上記の4つから選択出来ます。
投稿したい画像や写真、動画を用意して、加工したい方は加工しましょう。そして最後に右上のFleetをタップしたら、フリートの投稿完了です。
テキストのみ
テキストのみは、テキスト(文章)で発信したい方にオススメです。
好きな文章を書いてフリートしましょう。
Twitterのフリートの絵文字の使い方と絵文字巨大化のやり方、巨大化したら消えてしまう場合の原因と対処法をご紹介!
カメラロール
保存してある画像や前に撮影した写真、自作のイラストを投稿したい方にオススメです。
撮影
撮影は今から写真を撮影したい方にオススメです。目の前の景色や物、人物を撮影して皆んなに発信しましょう。
動画
動画は今から動画を撮影したい方にオススメです。
あまり動画が長すぎるとエラーが出やすいので注意してください。エラーが発生した場合は下記記事をご覧下さい。
Twitterで「Fleetを送信できません。 問題が発生しました。やりなおしてください。」のエラーの原因と対処法を解説!
文字入力・背景変更
文字入力・背景変更も可能です。①から背景が変更出来ます。(画面をタップすると何種類か切り替わります)②のAaマークからは文字の入力が可能です。
加工「左寄せ」
1番左の線が何本か表示されているマークからは、文字を右寄せ出来る機能です。
タップすると文字(テキストが右に寄ります)
加工「太字」
Bマークからは文字の太字、細字が選択出来ます。タップすることで切り替え可能です。
加工「テキストに背景」
月マークからはテキストに背景をつけることが出来ます。
色の変更も可能です。
加工「文字の色の変更」
文字の色を変更することも可能です。
色は複数種類ありますので好きな色を選択しましょう。
投稿の追加
追加でフリートを投稿したい場合は、1度投稿したフリートを閲覧すると左下に追加すると表示されていますので、ここからも追加出来ます。
もしくはホームの左上の追加するボタンからも追加可能です。
投稿したフリートの削除
自分が投稿したフリートを削除したい方はチェックマークをタップしましょう。Fleetsを削除をタップしたら削除完了です。
ALT機能
ALT機能とは目が不自由な方も画像が理解出来るように説明が追加出来る機能です。(文章は簡潔な方がオススメです)
右下のALTをタップしましょう。機能の説明が表示されますので、はいをタップしましょう。
画像や写真の説明を入力して完了をタップしたら完了です。
リアクション
相手の投稿にリアクションすることが可能です。
絵文字や文章などもリアクション可能です。リアクションしたら相手に通知、DMが届きます。
足跡(フリートを既読した人)の見方
自分のフリートを閲覧した人を確認するには、自分が投稿したフリートをもう1度タップするだけです。
下に〇〇さんと他○人が既読、Fleetを表示したアカウントはありませんと表示されますのでタップしてみましょう。
すると閲覧した人のアカウントがみれます。足跡を付けたくない方は下記記事をご覧下さい。
閲覧したくない相手のフリートをミュートする
閲覧したくない相手のフリートをミュートしたい場合は、相手のフリートを閲覧してチェックマークをタップしましょう。
〇〇さんをミュートをタップするとミュート出来ます。
引用フリートのやり方
引用フリートのやり方は、ツイートのシェアマークをタップしましょう、次にShare in a Fleetをタップしましょう。
これでFleetをタップしたら引用フリートの完了です。
引用フリートは相手に通知がいかない
引用フリートは相手(引用元)に通知は一切届きません。
なので相手に知らせずに、こっそり引用することが可能です。
Twitterでフリート機能が使えない場合の対処法
・実装されるまでしばらく待つ
・再起動
・通信環境を確認
・バックグラウンドのアプリを消す
・アップデート
など
Twitterでフリート機能が使えない場合の対処法は主に上記になっています。分類に分けて解説していきます。
実装されるまで待つ
Twitterのフリート機能は順次実装予定です。まだ実装されてないアカウントもたくさんあります。
Twitterのフリート機能が使えない場合は、時間を置くことがオススメですので、実装されるまでしばらく様子をみましょう。
再起動
「iPhone X、Phone 11」
サイドボタン(スリープ/スリープ解除ボタン)と音量ボタン(上側または下側)を同時に電源を消すボタンが表示されるまで押し続けます。
電源を消しボタンをスライドして端末の電源を完全に切ります。サイドボタンをAppleロゴが表示されるまで押し続けます。
「iPhone 8より前」
上部のボタンorサイドボタンを電源を切るボタンが表示されるまで押し続けます。
電源を消すボタンをスワイプして電源を完全に切ります。電源が切れたら、上部のボタン(またはサイドボタン)を再びAppleロゴが表示されるまで押し続けます。
Twitterのフリート機能が使えない場合は、再起動を行いましょう。再起動して時間置いて試してみましょう。
通信環境を確認
・通信制限がかかっている
・フリーWi-Fiに繋がっている
・機内モードになっている
・モバイル通信のON、OFF確認
・4G、5Gを試す
・Wi-Fiが弱い
Wi-Fiの接続が弱かったり、フリーWi-Fiに繋がっていると、Twitterのフリート機能が使えない場合があります。そして外や電車でプレイしている場合は、気づかないうちに公共のWi-Fiに繋がっている場合もありますのでよく確認しましょう。
Wi-Fiは設定→Wi-Fiから確認出来ます。モバイル通信のON・OFFは下にスワイプすると左側の画像が表示されますので電波マークから設定できます。
4G、5Gでも不具合が起きる場合は通信制限がかかっていないか確認しましょう。
バックグラウンドのアプリを消す
バックグラウンドで複数のアプリを起動している場合は、Twitterのフリート機能で不具合が発生しやすくなってしまいます。上に一度スワイプすると、バックグラウンドで起動しているアプリが表示されますので更に上にスワイプしてアプリを削除しましょう。
バックグラウンドのアプリを削除したら再度食物語を開いてみましょう。
アップデート
Twitterのフリート機能が使えない場合は、アップデートを行いましょう。バージョンを確認して新しいアップデートが来ている場合はアップデートを行いましょう。
AppStoreをまず開きましょう。AppStoreのアイコンマークをタップしましょう。下にスワイプして次にアップデートをタップしてアップデートを行いましょう。
-
TwitterのFleet(フリート)の並び順番や仕組みについて解説!
最近Twitterで実装されたフリート機能ですが、この投稿がどういった基準で表示されているのかが気になるという方も多いのではないでしょうか。 今回はフリートの表示順と仕組みについてご紹介していきます。 ...
続きを見る