ユニバースでアプリが開けない不具合が多発しています。
今回はユニバースのアプリが開けない原因と対処法を解説していきます。
Contents
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない
![]()
ユニバースのアプリが開けない不具合が、発生しています。
何度ユニバースのアプリをタップしても、アプリが開けず、再起動しても改善しない状況です。
これによりユーザーの間では、困惑の声が広がっています。
ユーザーの声
・ユニバース全然開けない
・ユニバースどうしたら開けるの
・このままじゃ投票出来ない
・ユニバース開ける方法知っていたら教えて
など
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない原因
![]()
原因
・アクセスが集中している
・キャッシュがたまっている
・通信環境が悪い
・通信環境の問題
・本体に入っているアプリとの相互性が悪い
・ストレージが足りていない
・アプリの不具合
・スマホの不具合
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない原因は主に上記になります。
特に投票期間はアクセスが集中し、運営側のサーバーがパンクしている可能性も考えられるでしょう。
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない場合の対処法
![]()
・何度もタップする
・再インストール
・ログアウト
・キャッシュ削除
・時間を置く
・再起動
・通信環境を改善
・バックグラウンドのアプリを消す
・アップデート
・セキュリティ対策・広告対策アプリの設定解除
・CPUの負担を減らす
など
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない場合の主な対処法は上記になります。特に最初の2つは改善しやすいので試してみて下さい。
何度もタップ
![]()
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない場合は、何度もタップしてみましょう。
諦めずに何度もタップすると、開ける場合があるので頑張ってみましょう。
100回以上はチャレンジしてみて下さい。
再インストールする
![]()
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない場合は、再インストールによって解決する可能性もあります。
アプリを長押しして、アンインストールしてから再度ダウンロードしましょう。
キャッシュ削除
![]()
![]()
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない場合は、一度アプリが開けてから今後の為にキャッシュ削除を行っておきましょう。
すると次から開きやすくなります。
まず:マークをタップしましょう。次に設定をタップしましょう。
![]()
![]()
キャッシュ削除をタップしましょう。すると「キャッシュ削除しますか?」と表示されるので、確認をタップしましょう。すると次からアプリが開きやすくなります。
ログアウト
![]()
![]()
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない場合は、ログアウト行いましょう。
アプリを開く最初の画面で、設定マークをタップしましょう。次にログアウトをタップしましょう。
これでログアウト完了です。
再起動
![]()
「iPhone X、Phone 11」
サイドボタン(スリープ/スリープ解除ボタン)と音量ボタン(上側または下側)を同時に電源を消すボタンが表示されるまで押し続けます。
電源を消しボタンをスライドして端末の電源を完全に切ります。サイドボタンをAppleロゴが表示されるまで押し続けます。
「iPhone 8より前」
上部のボタンorサイドボタンを電源を切るボタンが表示されるまで押し続けます。
電源を消すボタンをスワイプして電源を完全に切ります。電源が切れたら、上部のボタン(またはサイドボタン)を再びAppleロゴが表示されるまで押し続けます。
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない場合は、再起動を行いましょう。
セキュリティ対策・広告対策アプリの設定解除
![]()
セキュリティ対策・広告対策アプリが本体に入っていると、マルチ接続が遮断されることがあるようです。
そのようなアプリを入れているのであれば、それぞれアプリごとに設定を確認してみてください。
セキュリティ対策・広告対策アプリの設定を解除すれば不具合が起きにくくなります。
時間を置く
![]()
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない場合は、時間を置くこともオススメです。特にアプリ側の不具合の場合は、不具合が改善するまで何も対策がない場合もありますので、しばらく様子をみましょう。
そしてアクセスが集中している場合もエラーが発生しやすいので時間を置きましょう。
通信環境を確認
![]()
![]()
・通信制限がかかっている
・フリーWi-Fiに繋がっている
・機内モードになっている
・モバイル通信のON、OFF確認
・4G、5Gを試す
・Wi-Fiが弱い
Wi-Fiの接続が弱かったり、フリーWi-Fiに繋がっていると、アプリが開けない場合があります。そして外や電車でプレイしている場合は、気づかないうちに公共のWi-Fiに繋がっている場合もありますのでよく確認しましょう。
Wi-Fiは設定→Wi-Fiから確認出来ます。モバイル通信のON・OFFは下にスワイプすると左側の画像が表示されますので電波マークから設定できます。
4G、5Gでも不具合が起きる場合は通信制限がかかっていないか確認しましょう。
バックグラウンドのアプリを消す
![]()
バックグラウンドで複数のアプリを起動している場合は、UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開きにくくなってしまいます。上に一度スワイプすると、バックグラウンドで起動しているアプリが表示されますので更に上にスワイプしてアプリを削除しましょう。
バックグラウンドのアプリを削除したら再度アプリを開いてみましょう。
アップデート
![]()
![]()
UNIVERSE(ユニバース)のアプリが開けない場合は、アップデートを行いましょう。バージョンを確認して新しいアップデートが来ている場合はアップデートを行いましょう。
AppStoreをまず開きましょう。AppStoreのアイコンマークをタップしましょう。下にスワイプして次にアップデートをタップしてアップデートを行いましょう。
CPUの負担を減らす
![]()
CPUに負担がかかっているとデバイス全体の動きも重くなり、不具合が発生します。
具体的な対処法としては、不要なブラウザやタブを閉じる、不要なバックグラウンドアプリを強制終了するなどが挙げられます。
アプリのキャッシュとデータを削除
![]()
アプリのキャッシュやデータが原因で不具合が発生している可能性があります。
これが原因であるときは、アプリのキャッシュとデータを削除することで解決する可能性が高いです。
詳しい手順に関しては下記の記事をご覧ください。
ストレージの確保
![]()
![]()
アプリを開くには、本体のストレージが必要です。
本体のストレージが足りないと、上手くアプリを開くことができない場合があります。
不要なアプリや写真などのデータを削除することで、ストレージを開けることが可能です。
iPhoneの場合、本体設定から現在利用中ストレージ容量の確認ができます。
設定の一般を開き、iPhoneストレージを押してください。
![]()
![]()
確認できること
・利用中のストレージ数
・空いているストレージ数
・iCloudに写真を預ける設定のオン/オフ
・非使用のAppを取り除く設定のオン/オフ
・インストールしているアプリの利用ストレージ数
非使用のAppを取り除くを有効にしておくと、自動的に使用していないAppを取り除き、ストレージを確保してくれます。
-

UNIVERSE(ユニバース)の投票のやり方や出来ない場合の対処法を解説!
ユニバースでは現在、ホーム画面で紹介されるメンバーの投票が開始されていますが、投票するための本人認証や不具合も多く発生しているため、少々ハードルの高さがファンの間で囁かれています。 今回はユニバースで ...
続きを見る