YouTube

YouTubeで最も見られた箇所、リプレイ回数が多い箇所へ飛べる機能の詳細や使い方を解説

2022年5月19日にYoutubeに実装された新しい機能の一つに、動画の高視聴箇所が視認化できるグラフの登場があります。

このグラフを参考にするだけで、今見ている動画の最大の視聴ポイントがわかるので、時間がない方でも効率よく動画をハシゴできると話題を集めています。

Youtubeのリプレイ回数が多い箇所へ飛ぶ機能の概要

今回登場した新機能は、以下の2つが主な特徴が挙げられます。

ポイント

  • 動画1本を通しての視聴数の推移がグラフ化された
  • 最も多く再生された箇所のサムネイルに「リプレイ回数が最も多い部分」と表示される

動画内でよく見られた部分が可視化される

今までのYoutube動画は、他の視聴者が「どの部分に興味を持っているか」「重要なポイントか」というのは一見してわかりませんでした。

場合によっては、投稿主が動画をチャプター分けしていたり、重要ポイントの再生時間をタグ付けをするなどをして、視聴しやすい工夫がされている場合もありました。

しかし、これも全ての動画には当てはまりません。

今回登場した視聴数の推移グラフと「リプレイ回数がが最も多い部分」表記は、動画再生の進行バー上に表示されます。

これにより再生画面上だけで操作・確認ができるので、コメント欄を確認する手間も省かれています。

視聴数が多い箇所は高い山になって表示され、なおかつ最も視聴数を集めた箇所のサムネイルには「リプレイ回数が最も多い部分」と表示されるので視認性も高めてくれています。

そのため、長い尺の動画でも「重要なポイント」「見た方が良い箇所」というのが一目瞭然となり、視聴時間の短縮にも繋がります。

Youtube Premium向けにテストを行われていた機能

元々この機能は、有料で利用できるYoutube Premium向けにテストで提供されていた機能でしたが、今回のアップデートではPremium会員は基より、全ての会員が利用できる機能として登場しました。

無料ユーザーであっても、今まで通り普通に動画を再生するだけで、「視聴数の推移」と「最もリプレイされた箇所」が表示されるようになっています。

アプリ版デスクトップ版共に実装済み

視聴者の推移グラフは、最新のYoutubeアプリとブラウザ版共に実装が確認されています。

どちらでも利用できるので、使用環境に応じたデバイスからチェックしてみましょう。

Youtubeのリプレイ回数が多い箇所へ飛ぶ機能の使い方

再生進行バー上に表示されているグラフが最も高い箇所に進行中ボタンを左右にドラッグ(もしくはタップ)して合わせましょう。

すると、該当箇所のサムネイル上に「リプレイ回数が最も多い部分」と表示されるので、後は普通に再生するとスキップ完了です。

Youtubeのリプレイ回数が多い箇所へ飛べないときの対処法

新たに実装された機能は、必ずしもスムーズに稼働してくれるとは限りません。

どの動画を見ても視聴数の推移グラフやリプレイ回数が多い箇所が表示されない場合は、以下の方法を試して対処してみましょう。

対処法

全ての動画に機能が反映されているわけではない

現在、投稿されている全ての動画に対して、機能が付与されているわけではありません。

また、視聴数の推移が視認化される・されないの動画の選別も明確に明かされていません。

以下はリプレイ回数が多い箇所が視認化できる新機能が付与されやすい動画の特徴をピックアップしています。

反映されやすい動画

  • 動画投稿されてから2か月以上経っている
  • 再生回数が1万前後以上
  • 数分の動画には付与されにくく、15分以上の動画が反映されやすい

この新機能は、Youtubeユーザーからも概ね肯定的な意見が多いので、今後さらに機能が拡大されていくと期待されています。

どういうときに使えば良いか

動画の抑えておきたいポイントを短時間と少ない工数でチェックできるため、Youtube動画をさらに日常的に活用したくなることは間違いありません。

ここでは今回の新機能の上手な使い方の一例をご紹介していきます。

ゲーム配信やカンファレンス動画で重要なポイントだけ視聴する

長い場合は数時間単位になるゲーム配信の録画をチェックしたい際、今回の機能はうってつけとなってくれます。

ゲーム配信の録画が編集なしでそのまま投稿されている場合、「盛り上がるポイント」というのはいつ訪れるかわかりません。

数時間単位でじっくり視聴できる場合は良いですが、面白いポイントだけ抑えたいときは、視聴数グラフの山が高くなっている箇所だけを見ると大きな時短へと繋がります。

また、解説付きのカンファレス動画も、設問に対する結論だけ知りたい場合には活躍してくれます。

そういった場合も、視聴数の山が高くなっているポイントや「リプレイ回数が最も多い部分」に結論が述べられている可能性が高いので、要点だけチェックすることが可能になります。

時間がないときでも複数の動画をハシゴしやすい

上記のように、視聴数グラフの山が高くなっているポイントは、他の視聴者から大きく注目を集めた箇所であることは間違いありません。

あまり時間的余裕がない隙間時間であっても、この機能を上手く活用することによって、複数の動画の要点を見逃すことなく押さえることが可能になります。

チェックしたい動画が複数あって時間が足りない方にとっては、効率よく動画閲覧ができる便利な機能となってくれるでしょう。

YouTubeの動画再生でスキップを連打すると前に戻る原因と対処法

  YouTubeでは、スキップボタンをタップすると前に戻ってしてまう現象が発生しています。 今回はスキップボタンを押すと巻き戻ってしまう原因や対処法について解説していきます。 Conten ...

続きを見る

\\follow//

-YouTube
-, ,

Copyright© App Story , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.