ゼンリーには様々な種類の青い丸があります。それぞれどのような意味を持っているのかわからないという方もいるでしょう。
今回はその様々な種類の青い丸について解説していきます。
Contents
ゼンリーで表示される青い丸にはどういう意味があるの?
ゼンリーで表示されるただの青い丸は2種類あります。その青い丸にはどのような意味があるのかそれぞれ解説していきます。
自分の現在地を示している
上の画像のような青い丸に周りが白の場合は、自分の位置情報を表している青い丸になります。
この青い丸は自分の位置情報なので、相手には表示されません。
この自分の位置情報の青い丸は地図をあまりにも拡大しすぎると消えてしまいますので、表示されない場合は縮小してみると表示されます。
位置情報を読み込んでいるとき「くるくる」する
上の画像のように吹き出しの周りをくるくる回る青い丸は位置情報を読み込む際に表示されます。読み込み状態が終わるとこの青い丸は消えてしまいます。
この青い丸は自分の吹き出しには表示されず相手の位置を読み込む際に表示されます。
フリーズにした場合でも青い丸は表示されるの?
フリーズの設定にした場合、先ほど紹介した「位置情報の青い丸」と「位置情報を読み込む青い丸」はどのように表示されるのか、以下に検証結果をまとめました。
検証結果
- 位置情報の青い丸:フリーズの設定にしても自分の位置情報の青い丸は表示されたまま
- 位置情報を読み込む青い丸:フリーズにした場合でも読み込みのくるくるする青い丸は表示される
あいまいにした場合でも青い丸は表示されるの?
あいまいの設定にした場合、「位置情報の青い丸」と「位置情報を読み込む青い丸」はどのように表示されるのか、以下に検証結果をまとめました。
検証結果
- 位置情報の青い丸:あいまいの設定にしても自分の位置情報の青い丸は表示されたまま
- 位置情報を読み込む青い丸:読み込みの青い丸は表示されない
位置情報を切っても青い丸は表示されるの?
自分もしくは相手が位置情報を切った場合「位置情報の青い丸」と「位置情報を読み込む青い丸」はどのように表示されるのか、以下の状況で検証してみました。
検証結果
- 位置情報の青い丸:自分にしか表示されないものなので、位置情報を切った時点でゼンリーが使えなくなり、見れなくなる
- 位置情報を読み込む青い丸:相手の位置を読み込むためにくるくる青い丸が表示される
他にも似たような青い丸について
ゼンリーには他にも似たような青い丸がいくつか存在します。それぞれ違う意味があるので詳しく解説していきます。
時間が入った青い丸(同じ場所に4分以上いると表示される)
時間が入った青い丸は同じ場所に4分以上いると表示されます。4分経過しないと表示されない青い丸で、4分以内に移動してしまうと表示されません。
ちなみに、相手の時間・自分の時間どちらも表示されるようになっています。
以下のような状況では表示されないので注意しましょう。
- 相手が位置情報を切った場合
- あいまいにしている場合
- フリーズにしている場合
矢印の入った青い丸はあいまいモード
ゼンリーでは青い丸の中に矢印が入っているアイコンが表示されることがあります。
これは相手があいまいを利用している場合に表示されるアイコンとなっており、あいまいになっている間ずっとこの青い丸が表示されます。
数字が入った青い丸
ゼンリーでは炎のアイコンの右下に数字の入った青い丸が表示されることがあります。この数字の入った青い丸は同じ場所にいる人の人数(自分も含め)が表示される仕様です。
上の画像からすると自分も含め2人同じ場所にいるので2の数字が入った青い丸が表示されています。
電波が悪いときの青い丸は「はてなマーク」
ゼンリーでは青い丸の中に「?」のマークが相手の吹き出しに表示される場合があります。
このタイプの青い丸は相手の電波が不安定で読み込みが難しい場合に表示されるようになっています。ただし、読み込みに成功するとすぐに消えてしまいます。
濃くて青い丸は睡眠中!
濃くて青い丸はSleeping機能といって、相手が睡眠中(一定時間スマホを触っていない場合)に表示されます。ただし、寝ていない場合でもこの表示がされることもあります。
Sleeping機能の詳しい内容については以下の記事にて解説しています。
Zenly(ゼンリー)に追加された現在睡眠中の表示機能の詳細や評判について徹底解説!
薄くて青い丸は
引用:Zenly
薄くて丸い青は相手が寝ているかもしれないけど、確信がもてない場合に表示されます。
確実に睡眠中であれば月マークが表示されるのですが、わからない状態なので月マークはありません。