auフィナンシャルやau PAY、KDDIを名乗るSMS、E-mail、電話を介したフィッシング詐欺が多発しています。
この記事では、auフィナンシャルやau PAY、KDDIを騙るSMS詐欺についてと対処法について解説していきます。
auフィナンシャル詐欺とは
auフィナンシャルを騙る詐欺メールの文章の一例としては下記のようなものがあります。
ご利用料金の支払い確認が取れておりません。
本日中に
○○〇-○○○○-○○○○
auフィナンシャルサービス迄ご連絡下さい。
お客様のauPayアカウントは異なる端末からのアクセスを確認いたしました。
アカウントは一時利用停止されました。
auPayアカウントの資金安全を確保するためにご本人でセキュリティ強化、再開手続きの設定してださい。
下記のURLをクリックしてログインを設定してください
URL
こうした文章は、「auフィナンシャル」を騙る他、「auPay」「au」などを騙ってくるパターンもあります。
SMSやメール、電話で発生
auフィナンシャルを騙る詐欺は、SMSだけではなく電話やメールにも連絡してくるため、E-mailだから安心、電話だから本物といったことはありません。
フィッシング詐欺の可能性が高い
auフィナンシャル詐欺とは、「auフィナンシャル」を名乗る業者から電話やSMSメッセージ、Eメールなどが届き、それに記載されたURLをタップしたり、記載された電話番号に電話をかけさせたりすることで、貴方の情報を盗もうとするフィッシング詐欺の一種です。
URLから飛ばされたページや電話口で貴方のクレジットカード情報や住所、パスワードなどの情報を盗み取ろうとします。
au公式からも注意喚起されている
au公式からも、auを騙るフィッシングメールの注意喚起がされています。
auを名乗る詐欺は他にも発生している
「auフィナンシャル」の他、「au PAY」「au」を騙る詐欺もあり、こうした業者を騙る詐欺の内容についても多種多様です。
料金支払いのお願いや不正アクセスの他、au PAY残高の不足に関するお知らせの詐欺もあります。
au PAY残高のお知らせ(詐欺)の例
いつもau PAYをご利用いただき、ありがとうございます。
au PAY残高が不足しているため、ご利用いただけませんでした。
au PAYアプリまたはサイトにログインして残高を確認の上、チャージ(入金)を行って下さい。
■au PAYアプリ
URL
■au PAYサイト
URL
auフィナンシャル詐欺を騙る詐欺のアドバイス・対処法
auフィナンシャル詐欺を騙る詐欺に引っかからないためのアドバイスについて解説していきます。
企業名で信用しない
大手企業や有名企業の名前を出されると、この会社からのお知らせなら安心だと感じてしまうかもしれません。
しかし、詐欺会社が勝手にこうした大手企業の社名を名乗って各種詐欺行為を行うこともあるため、企業名で信用しないようにしましょう。
SMSに添付された電話番号に電話をかけない
SMSで連絡が来る場合、折り返しの連絡先が記載されています。
この連絡先に記載された電話番号に電話をかけないようにしましょう。
電話に出ない
心当たりのない電話や知らない電話番号からの電話はなるべく出ないことをおすすめします。
電話に出てしまった場合は無視をする
もし、KDDIで利用している電話番号以外の電話番号から電話が来て、auフィナンシャルやKDDIを名乗ってきたら詐欺である可能性が非常に高いです。
要求などは無視してそのまま電話を切るようにしましょう。
メールに返信しない
auフィナンシャルを騙るメールが来た場合、そのメールに対して返信しないようにしましょう。
メールに記載されているURLをタップしない
メールがauフィナンシャルを騙る業者から来た場合、メールに記載されているURLをタップして案内されるページにアクセスすることは厳禁です。
アクセスした先でクレジットカード情報など個人情報を抜き取られる可能性があります。
また、アクセスしただけでスパイウェアに感染する可能性もないとは言えないため、絶対にURLはタップしないようにしましょう。
公式で本物の電話番号かチェックする(電話・SMSの場合)
au公式では、KDDIにて利用中の電話番号という項目で現在auが利用している電話番号の全てが記載されています。
貴方にSMSメッセージを送ってきたauを名乗る業者の電話番号がこの項目の中にあるものなら本物であり、なかった場合は偽物です。
メールアドレスのチェックをする(メールの場合)
auフィナンシャルを騙るメールが来た場合、相手のメールアドレス細かく見てみると、特にメールアドレスの後半の方に不自然な「.」や「-」「_」があることがあります。
こうしたメールアドレスは本物ではない可能性が非常に高いため気をつけてください。
なりすまし規制フィルターと迷惑メール報告機能を設定する
なりすまし規制フィルターを設定することで、企業などになりすましている相手を弾くことが出来ます。
設定方法に関しては下記の記事をご覧ください。
auのなりすまし規制フィルターと迷惑メール報告機能の詳細と設定方法
auに報告する
auでは、迷惑メール(SMS)が来た時の申告方法が設定されています。
インターネットで申告したい場合は申告方法ページの迷惑SMS(Cメール)申告受付サービスから可能です。
また、電話で申告したい場合は下記の連絡先に電話するようにしましょう。
auフィナンシャル詐欺を騙る詐欺に連絡してしまった場合の対処法
auフィナンシャル詐欺を騙る詐欺に連絡してしまった場合の対処法について解説していきます。
電話相談窓口に相談する
被害を既に受けてしまった場合は、各都道府県のサイバー警察課やサイバー犯罪本部などに連絡するようにしましょう。
具体的な連絡先については下記の記事をご覧ください。
危険【親愛なるChromeユーザー様】ビジターアンケート詐欺の詳細と対処法を解説!
支払いの要求を無視する
auフィナンシャルを騙る詐欺の中には、月額料金の支払いを要求するものもあります。
こうしたメールや電話が来てアクセスしたり、電話を取ってしまったりした場合も、お金は支払わないようにしましょう。
既に支払ってしまった場合
既に支払ってしまった場合は下記の対処を取るようにしましょう。
- auお客様センターに電話(auから157、au以外からなら0077-7-111)
- 最寄りの警察署に連絡する
- サイバー警察に相談する
- 消費者ホットラインに相談する
消費者ホットライン、警察相談専用電話に関しては下記の記事をご覧ください。
【注意】Yahoo!Japanから「未納料金を滞納しております。ご連絡なき場合は法的手続に移ります。」という詐欺の詳細と対処法
サイバー警察に関しては下記の記事をご覧ください。
危険【親愛なるChromeユーザー様】ビジターアンケート詐欺の詳細と対処法を解説!
SMSに届く「ご本人様不在の為お荷物をお持ち帰りました」のSMS詐欺詳細と対処法のご紹介!
最近SMSに「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました」という内容とともにURLつきメッセージが送られてくる問題が多発しています。 今回はこのメッセージの詳細と対処法についてご紹介していきます。 Con ...
続きを見る