
カラオケ機能が人気のライブ配信アプリ「DokiDoki Live」。
この記事では、「DokiDoki Live」の還元率や稼げるかについてと、稼ぐためのコツ、実際にどれくらいの収益が見込めるかについて解説していきます。
Contents
DokiDoki Liveの還元率について
DokiDoki Liveは、ランク制+投げ銭(ギフト)+時給で稼ぐことができます。
DokiDoki Liveの還元率は、一般配信者と契約配信者で異なり、契約配信者の方が高い傾向にあります。
さらに、契約配信者は所属プロダクションが複数から1つ選べるため、選んだプロダクションによって待遇が異なり、プロダクションによって還元率も異なるため、プロダクション選びが重要と言えるでしょう。
還元率について詳しくは下記の記事をご覧ください。
DokiDoki Liveにおける契約配信者と一般配信者の違いと契約配信者の申し込み方法について解説
どれくらい稼いでいる人がいるのか
DokiDoki Liveで稼いでいる人達は、DokiDoki Live内の稼ぎだけで月に100万円以上稼いでいます。
これは、DokiDoki Live内の稼ぎだけの話なので、これにリアルイベントやグッズ販売、プロモーションなどの報酬が加わるというライバーもいます。
一般配信者(フリーライバー)と契約配信者
DokiDoki Liveには、一般配信者と契約配信者の2種類の形態があり、前者は会社などに所属しない自分だけで配信などを行っている配信者、後者は会社と契約して配信を行っている配信者です。
契約配信者は、一般配信者より還元率が高い傾向にあり、様々なサポートを受けられたり、SNSで宣伝してもらえたりするなど、契約配信者の方がグッと稼ぎやすくなる傾向にあります。
契約配信者と一般配信者の違いや還元率については下記の記事をご覧ください。
DokiDoki Liveにおける契約配信者と一般配信者の違いと契約配信者の申し込み方法について解説
DokiDoki Liveの契約配信者には2種類ある
契約配信者と一口に言っても、DokiDoki Liveとの直接契約とDokiDokiと連携しているプロダクションとの契約の2種類があります。
後者の方がより還元率が高い傾向にあり、サポートが受けられたり、ボーナスや機材の貸し出しなどがあったりするプロダクションもあるため、後者の方がおすすめです。
プロダクション選びでチェックしておくこと
- プロダクションによって条件が異なる
- プロダクションによって待遇が異なる
- 申し込み方法も様々
プロダクジョンによって募集している人物像が異なります。
特に年齢を具体的に挙げている事務所もあるため、自分の年齢や性別などに合わせてプロダクション選びを行うと良いでしょう。
ボーナス制度があるところも
プロダクションによっては、ボーナス制度を設けているところもあります。
詳しいボーナスの内容については一般公開していないため、その全容を知ることは出来ませんが、ランクや稼いだサファイヤまたは金額に応じてボーナスが支払われると考えられます。
ボーナスが支払われるなら、単純に収入が増えるため稼ぎやすい環境になると言えるでしょう。
アルバイトを斡旋してくれるプロダクションもある
ライバー1本で生計を立てていこうとなったとしても、ライバー業は浮き沈みもあり安定していないため、今月はお金が足りないということもあるかもしれません。
プロダクションによっては、1日や数日で終わるようなスポットバイトを斡旋してくれるところもあるため、今月ピンチという時にスポットでアルバイトをしてお金を稼ぐこともできます。
他サービスと比較して
DokiDoki Liveと他のライブ配信アプリを比較してみました。
項目/アプリ | DokiDoki Live | Uplive | ふわっち |
アプリ名とアイコン | DokiDoki Live | Uplive | ふわっち |
種別 | ・ライブ動画 ・音声 ・動画 | ・ライブ動画 ・音声 | ・ライブ動画 ・音声 |
還元率 | 30%~70%以上 | ~70%? | 50% |
投げ銭(ギフト) | 〇 | 〇 | 〇 |
稼げる仕組み | |||
備考 | ・ランク制 ・投げ銭 ・時給 | ワールドワイド | ー |
DokiDoki Liveの還元率は30%~70%以上と非常に幅広いです。
これは、DokiDoki Liveがランク制を採用しているためであり、最低ランクでギフトの還元率が30%となり、最高ランクでは70%になるからです。
なお、所属プロダクションによってはランクにより還元率70%以上となることもあるため、なるべく高還元率を謳う事務所に所属すると良いでしょう。
高ランクになるために
- 投げ銭(ギフト)をたくさん貰う
- ランキング上位に入る
- 配信時間の長さが長い
- コメント数が多い
- 視聴者数が多い
- フォロワー数が多い
このように、DokiDoki Liveでは、いかに好待遇のプロダクションに所属できるかと高ランクになれるかで還元率が大きく変わってきます。
高ランクになるには、投げ銭をたくさん貰ってランキング上位に入賞する必要があります。
DokiDoki Liveは、かなり珍しいランク制+時給制+ギフト制です。
ランクが上がれば上がるほど時給が高くなり、還元率もアップします。
項目/アプリ | ビゴライブ | SHOWROOM | ミラティブ |
アプリ名とアイコン | ビゴライブ | SHOWROOM | ミラティブ |
種別 | ・ライブ動画 ・音声 | ・ライブ動画 ・音声 ・Vtuber | ・ライブ動画 ・音声 |
還元率 | 10~50% | 20%~35% | 25~35% |
投げ銭(ギフト) | 〇 | 〇 | 〇 |
稼げる仕組み | ・投げ銭 ・ライバーランク | ・投げ銭 ・イベント | |
備考 | ワールドワイド | ー | ゲーム配信に強い |
こうして他のライブ配信アプリと比較してみると、DokiDoki Liveは高ランクであれば還元率も高く、加えて時給も貰えて稼ぎやすいアプリと言えるでしょう。
ゆくゆくは芸能界を目指したい、モデルデビューしたいという方は、DokiDoki Liveの芸能関係に強いプロダクションに所属することをおすすめします。
プロダクションによって強みが異なるため、貴方が今後どうなりたいかやどういったことを目的とするかで選ぶと良いでしょう。
Vtuberとして働きたいという方はREALTYやIRIAMがおすすめです。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
【最新】REALITYは稼げる?還元率と稼ぎ方について解説!
IRIAM(イリアム)は稼げるの?還元率と稼ぎ方について解説!
DokiDoki Liveは稼げるのか口コミから調査
DokiDoki Liveは稼げるのか口コミから調査しました。

契約配信者が断然おすすめ!
20代女性

時給も貰える
30代女性
口コミから、DokiDoki Liveは稼ぎやすく特に契約配信者・高ランクであればあるほど稼ぎやすいことが分かります。
DokiDoki Liveの換金関連の情報
DokiDoki Liveの換金関連の情報について解説していきます。
課金要素と換金レート
DokiDoki Liveでは、リスナーは主にギフト(投げ銭)に課金をし、それをライバーに贈ります。
DokiDoki Liveのアプリ内通貨は、Gold(JPY)であり、それをリスナーがギフトに交換してライバーに贈り、ライバーはサファイアとして受け取ります。
ライバーは受け取ったサファイア(ギフト+時間給)をランクに応じた還元率で換金可能です。
アプリ内通貨について
Gold:リスナーが使うアプリ内通貨
ルビー:ランキング表示の際のギフト合計(サファイア×10)
サファイア:ライバーが受け取る換金用通貨(1サファイア=1円)
ギフトに加えて時間給に関しても還元率の影響を受けます。
つまり、還元率が60%の場合、時給の取り分も6割となります。
換金方法
貴方が稼いだサファイアを現金(JPY)にして現金に交換できます。
なお、現金残高が15,000円未満の場合は現金引き出し出来ない点に注意しましょう。
換金するには、マイページタブを開きDOKI財布を開いてください。
サファイアタブに切り替えて、現金残高に繰入をタップします。
金額を入力して現金残高に引き換えをタップします。
現金残高を選択しましょう。
引き出しを選択して金額を入力したら引き出しをタップします。
この後、銀行リストから入金先を選び、引き出しの手続きを完了させればOKです。
DokiDoki Liveでの稼ぎ方
DokiDoki Liveで稼ぐ手段について解説していきます。
動画投稿
DokiDoki Liveは、ライブ配信サービスにしては珍しく動画投稿でお金が稼げます。
特に珍しい点は、動画投稿でお金が稼げるだけではなく、ライブ配信やラジオ配信をせず動画投稿だけでも活躍可能なことです。
生配信だとトークが心配、自分を加工したいという方は動画投稿だけで活躍しても良いでしょう。
時給
DokiDoki Liveは、ギフト以外に時給も発生します。
ランクによって発生する時給額は異なり、還元率も異なるということに注意しましょう。
DokiDoki Liveにおけるランクと時給は下記の通り。
ランキング(ランク) | 時給(サファイア) |
S | 15,000 |
A+ | 9,000 |
A | 2,000 |
B+ | 1,150 |
B | 650 |
C+ | 300 |
C | 150 |
D+ | 50 |
D | 0 |
DokiDoki Liveでは、投げ銭(ギフト)に加えて1日に2時間まで時間給も貰えます。
最高ランクであれば1時間で15,000サファイア貰えるため、2時間マックス貰えば時給だけで1日に30,000ダイヤ手に入れることが可能です。
ランクが高いとある程度の時給を保証してもらえますが、低ランクだと0または50~650と最低時給を割ってしまうため、時給である程度稼ぎたいなら高ランクになる必要があるでしょう。
還元率については下記の記事をご覧ください。
DokiDoki Liveにおける契約配信者と一般配信者の違いと契約配信者の申し込み方法について解説
投げ銭(ギフト)
DokiDoki Liveは時給制に加えて投げ銭(ギフト)で稼ぐこともできます。
ギフトには種類があり、ギフトによって貰えるサファイア(現金に交換できるアプリ内通貨)数が異なり、さらにランクによって還元率が変わってきます。
プロダクションに所属することで還元率がアップすることもあるため、どの事務所に所属しているかによってギフトの還元率も異なるなど還元率の変動の要素が多いことに注意しましょう。
イベント参加
DokiDoki Live内のイベントに参加して良い成績を出すことでサファイアが貰えたり、Goldが貰えたりすることがあります。
イベントの内容をチェックしてサファイアやGoldが貰えるものは積極的に参加しても良いでしょう。
DokiDoki Liveでたくさん稼ぐためのコツ
DokiDoki Liveでたくさん稼ぐためのコツについて解説していきます。
ボイスチェンジャー機能で盛り上げる
DokiDoki Liveには、声を変えて撮影できるボイスチェンジャー機能があります。
この機能は、最大1分の動画を撮影・編集できるショートビデオ機能で使えるため、いつもと違ったショートムービーを作成したいという場合に使ってみると良いでしょう。
なお、ボイスチェンジャー機能には下記の5種類の声があります。
- 鳥
- 猫
- 男の子
- 女の子
- ロボット
ボイスチェンジャー機能は他にはない珍しい機能なので活用してみると良いでしょう。
Snowや美肌機能を使って映りを良くする
DokiDoki Liveでは、肌を白く整える美肌機能に加えて、Snowを使うこともできます。
Snowを使えば特別なフィルターや仮装を楽しめるなどライブを盛り上げることが出来るでしょう。
とにかくランクを上げる!
とにかく配信者のランク(ランキング)を上げることが稼ぐために重要です。
というのも、ギフトや時間給はそのまま換金出来るのではなく、ランクで決められた還元率に則って手数料が取られて現金化できます。
つまり、ランクによって手数料として引かれる割合が異なるため、ランクは出来るだけ高い方が同じサファイア数を稼いだ時に入ってくる金額が高くなるということです。
動画投稿もおすすめ
動画投稿だけで活躍することも出来るため、生配信だと心配、顔や体にもっと加工を入れたいという場合は、動画を撮影して編集し、動画投稿だけでもお金を稼げます。
なお、DokiDoki Liveには美肌に補正する機能があるため、より美しく見えるよう加工してくれるため、ライブ配信であっても安心して放送しやすいです。
ファミリー機能でファンたちと絆を深める
DokiDoki Liveには、ファミリー機能という特定のグループだけでチャットが出来る機能があります。
ファミリー機能を使えば、ファンたちと密なコミュニケーションが取れ、さらに絆を深めることが出来るでしょう。
絆を深めることが出来れば、ファンはより配信に参加してくれやすくなり、ギフトを贈ってくれやすくなり、稼げる環境が育っていくはずです。
カラオケ機能で盛り上がる
DokiDoki Liveの最大の特徴の1つに、カラオケ機能があります。
DokiDoki Liveのカラオケ機能は、アプリ内で音楽と歌詞を流せ、曲と声の音量なども調整出来るため本当のカラオケを楽しんでいる気分で歌えます。
歌ってみた配信などを行っていると、リスナーからリクエストが届くことがあるため、そうした曲を歌うことで配信を盛り上げることが出来るでしょう。
録画機能をオンにしておいてファンにSNSなどで広めてもらう
録画機能は、ライバーのライブ配信を録画出来る機能で、ライバーが録画機能をオンにすることでリスナーが自由に貴方の配信を最大30秒間録画できます。
録画機能をオンにしておけば、貴方のファンたちが貴方のライブ配信の要所を30秒間録ってSNSなどでシェアしてくれるため宣伝になり、さらに多くのリスナーが来てくれる可能性があります。
お金にならない配信をしない
DokiDoki Liveでは下記の条件に当て嵌まる配信はお金になりません。
お金にならない配信
- 1回当たりの配信時間が10分未満
- 課金が発生している場合は30分未満の配信時間
- 配信規約・配信ガイドラインに違反する行為
- 配信タイプが未選択
- 配信タイプが間違っている
「配信タイプが間違っている」というのは、たとえば音声配信するはずが動画配信になっていた場合などを言います。
たとえ、この配信でギフトが贈られたとしても有効にならないため、上記の条件を満たすようにしましょう。
リアルイベントを開催する
貴方がどこかの連携プロダクションに所属している契約配信者であれば、貴方の人気と事務所によってはリアルイベントの開催を提案されるケースもあります。
リアルイベントの種類によっては、参加費、チェキ代、グッズ代金などで稼げるようになるため、一定の収入となる可能性が高いです。
ただし、プロダクション主催の場合、参加費やチェキ代、グッズ代の全ての収入が入ってくるわけではないという点に注意しましょう。
また、手数料として何割か引かれたり、決まった報酬が支払われたりなどプロダクションによって支払い形態が異なる可能性もあります。
グッズ制作をする
貴方が一般配信者でありながらグッズ制作を考えるほどファンを抱えている場合でグッズ制作を考えているなら、グッズ制作会社の選定から企画まで貴方が立てる必要があります。
貴方が契約配信者であれば、人気が出てくればプロダクションからグッズ制作の声がかかり、様々な雑事を代行してくれるでしょう。
貴方が人気ライバーであり、グッズを購入してくれるようなコアなファンが多数いればグッズ制作だけでかなりの収入を得られる可能性もあります。
ただし、グッズ収入の何割が貴方に入るかは契約プロダクションによるという点に注意しましょう。
SNSなどから集客する
貴方自身がSNSにアカウントを作成して、貴方のライブ配信を宣伝しても良いでしょう。
SNSから集客できるだけでなく、SNSを使っている貴方のファンにライブ配信の予定などを通知したり、ファン同士の交流を深めたりすることも可能です。
契約配信者になる
DokiDoki Liveには一般配信者と契約配信者の2種類があり、契約配信者は所属するプロダクションにもよりますが、概ね一般配信者と比較して還元率が高くなり、プロダクジョンによってはボーナスが貰えるというところもあります。
契約配信者についてと申し込み方法に関しては下記の記事をご覧ください。
DokiDoki Liveにおける契約配信者と一般配信者の違いと契約配信者の申し込み方法について解説
直接契約と連携プロダクションとの契約
契約配信者には、直接契約と連携プロダクジョンとの契約の2種類があり、後者はプロダクションが複数あるため、所属するプロダクションによって待遇が異なります。
プロダクションによって待遇は異なりますが、一般配信者や直接契約よりサポートに期待ができ、待遇が良いケースが多いようです。
プロダクションにより待遇が異なる
貴方が契約配信者になりたい場合、所属するプロダクジョンによってかなり待遇が異なり、プロダクションによって稼ぎやすさが異なるという点に注意が必要です。
プロダクションによっては下記のような優遇措置を設定しているところもあります。
- 無料で撮影機材を貸し出し
- 撮影部屋を無料貸し出し
- ボーナス制度
- モデルデビュー・商品の宣伝活動なども
- リアルイベントの実施
- グッズ制作
- 還元率アップ
- スポットアルバイトの斡旋
このように、プロダクションによって待遇は様々なので、自分が何を目指したいのかを考えた上でボーナス制度や還元率が高い事務所を選ぶと、より稼ぎやすくなります。
また、リアルイベントやグッズ制作も報酬の形態にはよりますが、熱心なファンが多ければ稼げる可能性も高いです。
配信共有でGoldが手に入る
1つの配信を共有することでルーレットを回す権利が与えられます。
ルーレットは1日最大5回まで回すことができるので、1日に違う配信を5回見てSNSで共有するだけで5回ルーレットを回すことが可能です。
ルーレットでは最大100Goldが手に入るため、ルーレットだけで1日最大500Gold手に入ります。
時給で稼ごう!
DokiDoki Liveでは、1日に最大2時間分の時給が貰えます。
時給とその還元率はランクによって異なり、ランクが高ければ高いほど時給も高く、Sランクにもなると時給15,000サファイア、1日最大30,000サファイアがゲットできます。
プロダクションによって還元率が異なりますが、標準のSランク70%とすると、Sランクなら1日に1時間10,500サファイアつまり10,500円、1日最大21,000円時給だけで稼ぐことが可能と言えるでしょう。
実際どれくらい稼げた?
DokiDoki Liveで1週間くらい配信をしてみたところ、現金に換算して500円くらいは稼げるという結果になりました。
始めたばかりで稼げたので、リスナーを増やしていけばさらに稼げるようになると考えられます。
また、一般配信者として配信していたので、契約配信者になりランクを上げていくことでさらに稼げるようになると考えられるでしょう。
1週間で500円分くらい稼げました。
これは手数料を引いた分の収益であり、最低ランク30%時給0円の状況で稼いだ額です。
こうした状況から、ランクを上げて事務所に所属し還元率を上げ、ランクを上げることで時給を上げるようにすればグッと稼ぎやすくなると考えられます。
上位陣はどれくらい稼いでいるか
DokiDoki Liveの上位陣のデイリーランキングを掲載してみました。
10ルビー=1サファイアなので、サファイアに換算すると10で割ることになります。
1位:1,560,260ルビー
2位:895,915ルビー
3位:671,655ルビー
この結果をデイリーのギフト収入に換算してみると下記のようになります。
なお、この金額にランク毎の時給も発生するため、ランクSであればこの金額に15,000サファイア×時間(最大2時間)×70%を足した金額が1日当たりの稼ぎの取り分となるでしょう。
これを単純に月間に直す(毎日2時間配信してランクSとする)と、30日間換算で約390万円~204万円となります。
-
DokiDoki Liveにおける契約配信者と一般配信者の違いと契約配信者の申し込み方法について解説
DokiDoki LiveはPokekaraの開発会社が作ったカラオケ機能が特徴のライブ配信アプリ。 この記事では、DokiDoki Liveの契約配信者と一般配信者の違い ...
続きを見る
他に稼げる人気のオススメライブ配信は?
他に稼げる人気のオススメライブ配信を紹介します!今のうちに自分にあったライブ配信アプリを見つけておくことをオススメします。
Every.Live
EVERY.LIVEはSTAGE株式会社によって開発された日本のライブ配信サービスです。
Every.Liveの特徴
- 2021年1月にリリースされたばかり
- 認証ライバーのみ配信出来る
- まだ配信者や視聴者が少ない
まだリリースされて間もないライブ配信サービスなので、アプリ内のトップライバーが確率していないため、今からなら初心者であっても人気ライバーになれる可能性があるでしょう。
Every.Liveの魅力!
- ギフトと時給の2重報酬システム
- ランクと所属事務所に準じた時給
- ママライバーには補助あり
- イベントで稼ぎやすい
- 事務所によって待遇に差がある
「Every.Live」はリリースされて1年経過していない新しいアプリであるため、ライバーの数が少なくイベントの競争率が低いです。
月間のベリー獲得数に準じランクが設定され、ランクによって貰える時給が異なります。
貰える時給は同じランクであっても所属事務所によって異なり、事務所によっては時給数百円も差が出るケースもあるため、なるべく好待遇の事務所に所属することをおすすめします。
また、ママライバーは条件を満たすとライブの収益に加えて、シングルマザー月2万円、ライバー以外に仕事をしている場合月1万円の補助が貰えるなどママに対するサポートが嬉しいです。
IRIAM(イリアム)
キャラクターアバターと雑談や交流・Webライブの視聴が出来るアプリ。
YouTubeには、架空のキャラクターに喋らせるバーチャルYouTuberというジャンルがあります。
IRIAMは、このVtuberの配信のみがされているライブ配信アプリと考えると分かりやすいでしょう。
IRIAMの特徴
- 低遅延(平均0.1秒)/低通信量(通常の動画配信と比較して1/30以下)/高画質
- キャラクターの配信のみ
- Vtuber好きにおすすめ
- アバターを可愛く着せ替えられる
Vtuberを本業として生計を立てているライバーも多く、中には月に数億円稼ぐ人もいるそうです。
ただし、IRIAMで配信するためには、IRIAMによるオーディションに通過する必要があります。
IRIAMの魅力!稼げるの?
- 歌ってみた/お喋り/ゲーム実況などが多い
- Vtuberをやってみたい人におすすめ
- 声だけで配信したい/声だけで稼ぎたい
- 顔出ししなくても稼ぎやすい
- 異性のファンが付きやすい
BIGO LIVE(ビゴライブ)
BIGO LIVE(ビゴライブ)はYYが運営するライブ配信アプリ。
PK配信やマルチゲスト配信といった他にはない機能があり、視聴者を盛り上げ、マンネリ化を防ぐことが可能です。
BIGO LIVEの特徴
- ファンクラブが作れる
- グローバルユーザー3億人突破
- スタンプやフィルターが豊富
- 友達と対決するPK機能
- マルチ配信機能で配信者9人まで同時進行可能
- 海外向けに配信したい人におすすめ
- Google翻訳機能
「BIGO LIVE」は、海外向けに配信したい人に特に向くライブアプリ。
翻訳機能もあるため、日本語しか話せなくてもある程度意思疎通を取れます。
まだ、日本人ライバーは少ないため、始めるならライバルがいない今がチャンスです。
ファン制度、ファミリー制度など視聴者と親密になれる機能が豊富であり、ファンと仲良くなることで、さらに収益化を目指せます。
また、公式ライバーになれば最低ランクで時給1,500円を貰え、さらに投げ銭で稼げます。
BIGO LIVEの魅力!稼げるの?
- グローバルユーザーが多いため海外のファンも作れる
- 日本人配信者が少ないため、日本人のライバルが少ない
- コラボが盛んなのでコラボしたい人向け
- 公式ライバーになれば時給と投げ銭で稼げる
17LIVE
17LIVE(17ライブ)は、大手ライブ配信サービスです。
有名アーティストをCM起用したりコラボライブ配信を行うなど、業界屈指の話題性と熱い活気で、高い知名度を誇っています。
提供サービスは一般的な動画配信、音声配信サービスをメインにしており、もちろんギフト機能も搭載しているのでライバーとして収益を得ることも可能です。
17LIVEのポイント
- 台湾発祥のライブストリーミングサービスで、だれでも気軽にライブ配信を行える人気アプリ。
- 日本人ユーザーはそこまで多くないので、今から参入しても稼げるチャンスがある。
- 登録ユーザー数は全世界で5000万人を突破しており、芸能プロダクションとコラボしたイベントも盛んに行われている。
- 盛んなジャンルは「歌」「ダンス」「雑談」で、スマホ一台で簡単に配信・視聴ができる手軽さが喜ばれている。
- 日本でもアーティストやタレントが配信を行ったり、イベントに参加することも。
- 不適切な行為がないか24時間体制の監視体制を設けており、安全性向上にも努めているサービスなので、安心度が高い。
- 無課金でも無料ギフトが付与されることもあるので、利用のハードルが低い。
数多くあるライブ配信アプリの中でも抜群の知名度とユーザー数を獲得していますが、まだまだ日本人ライバーは少数な傾向です。
リスナーとしてはもちろん、安定的な配信環境と盛んなイベントを活用することで、ライバーデビューを行いやすいアプリの一つでもあります。
トークライバー
「トークライバー」は、配信者を女性だけに限定した少し珍しい体系のライブ配信アプリです。
トークライバーのポイント
- 不快なコメントなどに対してはブロックするなど、自衛の手段もしっかり用意されている。
- プロフィール登録やログインボーナスなど、配信以外でもお金が稼げる仕組みがある。
- 1対1のビデオチャットも可能。多数に向けた配信が苦手でも始めやすい。
- 顔出ししなくても比較的稼ぎやすいとされている。
配信者が女性・視聴者側は男性が多いという構図なので、抵抗感を感じやすい方には向かないものの、運営のサポート体制がしっかりしているので、迷惑な視聴者への対策もしやすくなっています。
アプリにログインするだけでも現金化できる珍しい機能もあり、お金を稼ぐチャンスが多いアプリといえます。
稼ぎやすい!
20代女性