動画を視聴するためにChromeを利用していると、動画がフリーズしてしまうという問題が発生しています。
今回の記事では、Chromeで再生している動画が止まってしまう問題の原因と対処法についてご紹介していきます。
Chromeで動画が止まってしまう問題が発生
現在Chromeで動画を再生していると、動画が止まってしまうという問題が発生しています。
ブラウザ上で動画を視聴するためのChromeを利用していると、動画がフリーズしてしまうという問題です。
Chrome上で動画を視聴していると止まってしまう
Chromeで動画が止まってしまう問題としては、動画提供サイトの動画をブラウザ版で視聴している場合に動画がフリーズしてしまうというものです。
特に話題になっているのがニコニコ動画とYouTubeで、こちらのサイトの動画を視聴しているときに動画がフリーズしてしまうという問題が発生しています。
提供サイト例
- ニコニコ動画
- YouTube
など
ニコニコ動画を見ていると止まってしまうという声も
Chromeで動画が止まってしまう問題の1つとしては、Chrome上でブラウザ版のニコニコ動画を視聴していると動画が止まってしまうという声が上がっています。
こちらに関してはニコニコ動画側の不具合の可能性もあり、現在運営側が調査を行っているとのことです。
YouTubeでフリーズするケースもある
Chromeで動画が止まってしまう問題の1つとして、ブラウザ版のYouTubeで動画を再生していると動画が止まってしまうという声もあります。
こちらの場合にはアプリ版であれば問題なく動画が再生できる一方で、ブラウザ版の場合には動画がフリーズしてしまうという問題です。
Chromeで動画が止まってしまう原因
ここからはChromeで動画が止まってしまう原因についてご紹介していきます。
拡張機能が邪魔をしている
Chromeで動画が止まってしまう場合には、インストールしている拡張機能が邪魔をしてしまっている可能性があります。
拡張機能を利用している事が原因で、裏側で何かしらの不具合が発生してしまっている可能性があります。
インターネットの回線が遅い
Chromeで動画が止まってしまう場合には、インターネットの回線が遅くなっている可能性があります。
Chrome以外のブラウザアプリでも動画の再生が止まってしまう場合や、アプリなどが読み込めない場合などにはインターネットが原因になってしまっている可能性があるので、一度他の回線に切り替えるなどを行ってみてください。
バッファ不足になっている
Chromeで動画が止まってしまう原因として、容量がいっぱいになってしまっている事が理由の可能性もあります。
容量が不足している事が原因で動画の読み込みがうまくいかず、動画の再生が止まってしまっている可能性があります。
動画提供サイト側の不具合
Chromeで動画が止まってしまう場合には、動画提供サイト側の不具合の可能性もあります。
特に特定のサイトが提供元の動画を視聴しているときにのみ動画が止まってしまうという場合には、Chrome側の問題ではなく提供サイト側で不具合が発生している可能性があります。
Chromeで動画が止まってしまう場合の対処法
ここからはChromeで動画が止まってしまう場合の対処法についてご紹介していきます。
拡張機能を無効にする
Chromeで動画が止まってしまう場合には、保存している拡張機能が邪魔をしてしまっている可能性があります。
そちらの場合には拡張機能を無効にする事で、動画が問題なく再生できる可能性があります。
拡張機能を無効にする方法に関しては、以下の関連記事でご紹介しているので参考にしてみてください。
キャッシュや履歴を削除する
Chromeで動画が止まってしまう場合には、キャッシュや履歴を削除する事で解消する可能性があります。
Google Chromeのキャッシュや履歴の削除方法に関しては、以下の関連記事でご紹介しているので参考にしてみてください。
Microsoft edgeで発生する不具合やエラーの詳細や対処法
動画の画質を下げる
Chromeで動画が止まってしまう場合には、再生している動画の画質を下げる事で問題なく動画を再生する事ができる可能性があります。
視聴しているそれぞれのサイトから、一度現在見ている動画の画質を下げた状態で視聴を行ってみてください。
JavaScriptが無効になっていないか確認する
Chromeで動画が再生すらできない場合には、JavaScriptが無効になっていないか確認してみることもおすすめです。
JavaScriptの設定が無効になっている事が原因で、動画の読み込みができず、動画が再生できない可能性があります。
JavaScriptの設定手順に関しては以下の関連記事でご紹介しているので、一度確認してみてください。
Twitterの埋込みが出来ない表示されない原因と対処法を解説
バッファを確認する
Chromeで動画が止まってしまう場合には、データ量を多く使ってしまい容量が足りていない可能性もあります。
こちらの場合には、バッファを確認して容量を確保する事で動画が再生される可能性もあります。
容量の確認方法や削除手順に関しては以下の関連記事でご紹介しているので、参考にしてみてください。
【最新版】Google Chromeが開けない・起動出来ないときの詳細と対処法を解説!
ハードウェアアクセラレーションの設定を変える
Chromeで動画が止まってしまう場合には、ハードウェアアクセラレーションがオンになっている可能性があります。
ハードウェアアクセラレーションとは
画像や動画などの映像に関連する情報の一部をGPUに処理させる機能を指します。
こちらをオンにしている事で、GPUが搭載されているパソコンではChromeの動作を向上させる事ができるケースがあります。
GPUが搭載されていないPCでこちらの設定がオンになっていると、不具合が発生する可能性があります。
ハードウェアアクセラレーションの設定の切り替えに関しては以下の関連記事でご紹介しているので、一度設定を見直してみることをおすすめします。
Skype(スカイプ)の画面共有の手順や画面共有出来ない場合の対処法や手順を解説!
他のWebブラウザで視聴する
Chromeで動画が止まってしまう場合には、Safariやfirefoxなどの他のブラウザで視聴することもおすすめです。
Chromeで動画が止まっている場合であっても、他のブラウザアプリであれば問題なく再生できる可能性があります。
アプリから視聴する
Chromeで動画が止まってしまう場合には、動画を視聴しているサイトのアプリから視聴をすることもおすすめです。
ブラウザでは様々な理由で動画が止まってしまう場合であっても、アプリからであれば問題なく視聴できる可能性があるためです。
シークレットモードで視聴する
Chromeで動画が止まってしまう場合には、シークレットモードで視聴することもおすすめです。
拡張機能などが原因で動画の視聴がうまくいかない場合には、シークレットモードを利用することで拡張機能に影響されずに視聴する事ができる可能性があるためです。
QUICを無効化にする
Chromeで動画が止まってしまう場合には、QUICを無効化することで改善する可能性もあります。
QUICを無効化の手順に関しては、ブラウザのアドレスバーをクリックして「chrome://flags/ 」と入力します。
画面が表示されれば、検索バーをクリックして「quic」と入力します。
QUICに関する設定が表示されるので、Defaultをクリックします。
こちらでDisabladをクリックすれば完了です。
ハイパーリンクを無効にしてChromeに飛ばないようにする
Chromeで動画が止まってしまう場合には、ハイパーリンクを無効にしてリンク先をChromeに飛ばないようにする方法もおすすめです。
拡張機能を利用している事が原因で、クリックしたURLが自動的にChromeで再生されてしまうのを回避するためです。
拡張機能の無効方法に関しては、「拡張機能を無効にする」でご紹介しているのでぜひ参考にしてください。
Chromeをver.97.0.4692.72へアップデートするとフリーズやクラッシュする原因と対処法
Chromeをver.97.0.4692.72へアップデートするとフリーズして、何も操作ができないという状況が発生しています。 今回はChromeをアップデートした後にフリーズした原因や、フリーズを解 ...
続きを見る